節約レシピ!野菜くずで作るスープだし レシピ・作り方

節約レシピ!野菜くずで作るスープだし
  • 約30分
  • 100円以下
Ruri2005
Ruri2005
野菜をむいた皮やキャベツの芯、きのこの軸などで作る野菜くずのスープだしです。この分量でコンソメ1個ぶんくらいになりますが、あくまでもだしなので、味付けは必要。

材料(2人分)

  • 野菜くず 中皿1枚分
  • 約3カップ

作り方

  1. 1 キャベツ外葉、芯、にんじん皮、しいたけ軸などを洗い、適当な大きさに切ります。
  2. 2 鍋に1の野菜くずと水を入れ、火にかけます。煮立ったら弱火で20分くらいことこと煮ます。
  3. 3 野菜くずを取り出して、スープだしは出来上がりです。
  4. 4 そのままスープに仕上げるなら、具を入れ火が通るまで煮ます(ここではもやし、コーン、ウィンナー)
  5. 5 塩、こしょうで味をととのえ、ここではチャイブをみじん切りにして散らして完成です。

きっかけ

子供が離乳食のときに作っていたスープを野菜くずで作ってみました。

おいしくなるコツ

野菜のくずならほとんどがいけると思います。他にも大根の皮、ブロッコリーの茎、ねぎの葉の部分など。冷蔵庫で2~3日分を取っておいて作るのがいいでしょう。

  • レシピID:1390005387
  • 公開日:2011/05/27
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の汁物
関連キーワード
節約 簡単 野菜 スープ
料理名
スープ
Ruri2005
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る