夏 ★簡単★抹茶ゼリーの豆乳練乳がけ レシピ・作り方

夏 ★簡単★抹茶ゼリーの豆乳練乳がけ
  • 約10分
  • 300円前後
YMeiJ
YMeiJ
とても簡単な上に、おもてなしに使える一品。ご年配の世代にも受けます。

材料(2人分)

  • 粉ゼラチン 5g
  • 水(粉ゼラチン用) 大さじ3
  • 抹茶 6g
  • 白砂糖 25g
  • 250㏄
  • <練乳用> 豆乳 100㏄
  • <練乳用> 白砂糖(きび砂糖) 25g

作り方

  1. 1 粉ゼラチンを水大さじ3でふやかし、冷蔵庫に入れておく
  2. 2 鍋に水250㏄と白砂糖25gを入れ、火をつけて砂糖を溶かす
  3. 3 ふやかしたゼラチンを入れる。鍋の砂糖水でゼラチンを入れていた容器を洗うようにして、全て鍋に入れる(ゼラチン投入量を減らさないため)
  4. 4 3に抹茶を入れてよくかき混ぜ(沸騰不要)、器に移す

    粗熱がとれたら冷蔵庫に入れ、冷やし固める

    1時間程度したら、まだ緩い状態のゼリーをよくかき混ぜて沈んだ抹茶を全体に広げる*
  5. 5 *二層が気にならなければそのまま放置(写真右。矢印下が抹茶の沈殿層)。見た目はこちらが綺麗だが、味は混ぜた方(写真左)が格段に美味しい

    ※おいしくなるコツ参照
  6. 6 豆乳の練乳をつくる

    小鍋に豆乳100㏄と砂糖25gを入れ中-強火で砂糖を溶かす

    白い豆乳、白い砂糖を使えば、色はもっと鮮やかになる(お好みで砂糖の種類を選んでください)
  7. 7 量が半分くらいになるまで更に煮詰める
  8. 8 冷やすとより硬くなるので少し緩いかなという時点で火を止め、冷ます
  9. 9 冷めた豆乳練乳をゼリーの上にかける
  10. 10 補足: 白い豆乳、白砂糖で作るとこうなる。
  11. 11 補足: バットに広げたものをスプーンで容器に移し、白い豆乳、白砂糖を使って練乳を作った場合の見た目はこんな感じ。
  12. 12

きっかけ

簡単で(乳幼児を除いて)どんな年齢層にも受け入れてもらえそうな和のデザートを30名分作る機会があり、考案しました

おいしくなるコツ

バットに薄く固めて、スプーンなどで容器に盛れば、抹茶が下に固まっていても味は均一になります。 水と砂糖と抹茶しか入っていないので、出来上がりの味はお使いの抹茶や砂糖の等級(品質、味)に左右されます。

  • レシピID:1380012882
  • 公開日:2020/05/23
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
ゼリー簡単おもてなし料理パーティー料理・ホームパーティ
YMeiJ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る