アプリで広告非表示を体験しよう

ほんのり桜色レンジで作る簡単切り餅 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
紫君子蘭
雑穀入りでほんのり桜色の簡単切り餅です。
粘りは少な目ですがミキサーとレンジで作れます。

材料(3~人分)

タマチャンショップの三十雑穀
大さじ1と1/2
もち米
1合
150cc
餅とり粉(コーンスターチ、片栗粉でも)
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    もち米は洗いタマチャンショップの三十雑穀と合わせてたっぷりの水(分量外)で8時間~1晩浸水させます。
  2. 2
    ざるにあげて5分ほど水気を切ったら水とミキサーに入れて攪拌します。
  3. 3
    耐熱ボウルに入れて600wで3分加熱し取り出して混ぜます。

    iwaki ニューボウル3.3Lを使用しています。
  4. 4
    さらに様子をみて2分~加熱して生地の完成、餅とり粉をふるったバットに入れて平らに伸ばします。(熱いのでご注意ください。)
  5. 5
    冷めてかたまり出したらお好みの大きさに切り分けます。
    今回使用したタマチャンショップの三十雑穀です。

おいしくなるコツ

バットにあらかじめラップを敷いてから餅とり粉をふると後かたずけが楽になります。

きっかけ

小量を手軽にできるように作りました。 色も綺麗で美味しかったのでレシピにしました。

公開日:2017/04/28

関連情報

カテゴリ
お餅もち米
関連キーワード
雑穀 ミキサー レンジ 切り餅
料理名
切り餅

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする