箸休めに。柿とかぶの酢の物 レシピ・作り方

箸休めに。柿とかぶの酢の物
  • 約15分
  • 300円前後
kiri873
kiri873
柿の季節がくると酢の物にして食べたくなります。

材料(4人分)

  • 種無し柿 1個
  • かぶ(中) 2個
  • 大さじ5
  • 砂糖 大さじ1.5
  • 小さじ1/2
  • 味ぽん(仕上げ) 大さじ1
  • 小口切り唐辛子(飾り) 少々

作り方

  1. 1 かぶの皮をむいて1/4に切りわけ薄いいちょう切りにします。
  2. 2 同様に柿の皮をむいて1/4に切り分けいちょう切りにします。
  3. 3 調味液(ポン酢以外)を混ぜ合わせその中に1と2を付けます。
  4. 4 食べる直前に味ぽんを加えて取り分けます。
    お好みで唐辛子を加えます。

きっかけ

柿の季節になると柿なますが食べたくなります。今年はおじいちゃんからたくさん柿が送られてきたので大根以外で作ってみました。

おいしくなるコツ

かぶはつかりやすいので塩もみをしないでそのまま使います。 柿の甘さによりお砂糖は加減します。普段の酢の物よりも控えます。 漬け込みの長さによりしっとり加減が変わるのでぱりぱりが好みの場合は早めに取り出します。

  • レシピID:1370002796
  • 公開日:2011/11/13
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
かぶその他の酢の物
関連キーワード
柿なます 箸休め 紅白なます かぶ
料理名
柿なます
kiri873
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る