アプリで広告非表示を体験しよう

具沢山の冷やしうどん レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
nyatz
冷やし中華みたいな見た目の冷やしうどんです。さっぱりしていて食欲のないときでも食べられます。
みんながつくった数 1

材料(2人分)

うどん
2人前
トマト
1個
きゅうり
1個
錦糸卵
卵1個分
なす
1本
めんつゆ(つけつゆよりやや薄めにつくる)
150cc
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    うどんはパッケージの表示通りに湯がいて、冷水で締める。めんつゆはパッケージの表示をみて、掛けつゆよりやや濃いめ、つけつゆよりやや薄めを目安に150cc作って冷やしておく。
  2. 2
    卵は油少々(分量外)をひいたフライパンで薄焼きにし、千切りにして錦糸卵を作る。きゅうりは斜め薄切りにした後千切りにする。トマトは食べやすい大きさに切る。
  3. 3
    ナスはヘタをとって、ヘタのついていたあたりだけを残すように、下3/4くらいにくし型状の切込みを入れる。ラップで巻いて電子レンジで1分加熱し、ラップをとって氷水で冷やす。
  4. 4
    皿に水気をきったうどんを盛り付け、2の具をバランスよくトッピングする。3のナスは入れた切込みに沿って手で裂いてよく水気を絞ってから、2の具といっしょに盛り付け。つゆをかけて完成。

おいしくなるコツ

具はほかに、蒸し鶏、ツナ、ハム、焼き豚、刻みねぎ、ゆで青菜などお好みのものをのせてみてください。

きっかけ

一人暮らししていた大学生のとき、一皿で野菜もたんぱく質もとろうとしてできたメニューです。

公開日:2011/06/24

関連情報

カテゴリ
アレンジうどん
料理名
冷やしうどん

このレシピを作ったユーザ

nyatz 3歳の娘は食べることが大好き。0歳息子も加わって食事は時間と気遣いの葛藤の日々です。野菜を人一倍食べないと体調を崩す夫と、家族いっしょに食べられる料理を目指して日々ものぐさ調理中。ときどき妙な気合がはいって手のかかるものを作りたくなりますが、基本はがんばりすぎずにラクしてみんなおいしい、が理想です。

つくったよレポート( 1 件)

2013/06/04 12:45
これ一品でさっぱりとおなかいっぱいになれました♪美味しかったです^^
aidontamu
具が山盛りでおいしそう! これからの季節、お気に召したらぜひまた作ってみてください☆ つくレポありがとうございました!

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする