アプリで広告非表示を体験しよう

味付け簡単❤ひたし豆 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ひーじゃーまん
分量を憶えやすく誰でも簡単に美味しく作れます。
ちょっと甘めの味付けですがご飯もお酒も進みます。
お弁当のおかずにもおすすめ♪
みんながつくった数 1

材料(4~5人分)

水で戻したひたし豆
200g
★液体塩こうじ
大さじ1
★タカラ本みりん
大さじ1
★粉黒糖
大さじ1
400cc
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    山形県産のひたし豆を購入し使用しました。
    無い場合は普通の大豆でも良いです。
  2. 2
    分量外のたっぷりの水(豆の分量の3倍以上)に1日浸けて戻します。
    しわが伸びてピンと張りが出るまで浸けておきます。
  3. 3
    鍋に水で戻した豆と水を入れて弱火で煮ます。
  4. 4
    沸いてアクが浮いてきたら丁寧に取ります。
  5. 5
    豆が柔らかくなったら★を全て入れて混ぜ合わせてから10分間ほど弱火で煮てから火を止めます。
    そのまま冷まします。
    冷めていく時に味が染み込んでいきます。
  6. 6
    小鉢に盛り付けて完成です。
  7. 7
    ハナマルキの液体塩こうじとタカラ本みりんを使用して作りました。
    砂糖は黒糖を使うと旨味とコクが出るのでおすすめです。

おいしくなるコツ

分量や味付けはお好みで自由に調整して下さい。

きっかけ

誰でも簡単に美味しく作れる一品として考案し作成しました。 分量の憶えやすさと味付けの簡単さに拘って作っています。

公開日:2022/12/20

関連情報

カテゴリ
その他の豆塩麹低カロリーおかず100円以下の節約料理お弁当 おかず 野菜
関連キーワード
誰でも作れる ダイエット 子どもが喜ぶ ご飯が進む
料理名
ひたし豆

このレシピを作ったユーザ

ひーじゃーまん ゆんたく食堂まやぐゎーかいゆーめんそーちぇびさやー♪ 誰でも簡単に作れる料理を中心にレシピ投稿しています。 できる限り早く承認しますのでつくレポ大歓迎です。 WHG HOTELS×ごはんですよの朝食レシピコンテストの予選を通過して本選に参加しました。 三ツ星ホテルのシェフに審査して頂けるという素晴らしい経験になりました。

つくったよレポート( 1 件)

2023/01/03 18:49
ひーじゃーまんさん♪ あけましておめでとうございます 今年もよろしくお願いいたします(ㅅ´ ˘ `) ひたし豆とっても美味しくいただきました♡
Guuママ
Guuママさん明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 とても美味しそうに煮えていますね。 いつも素敵なつくレポ有難うございます。

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする