簡単♥隠元豆とぶなしめじとコーンの卵炒め レシピ・作り方

簡単♥隠元豆とぶなしめじとコーンの卵炒め
  • 約10分
  • 300円前後
ひーじゃーまん
ひーじゃーまん
短時間で超簡単に作れて美味しさ間違い無し!
朝食や簡単ランチ、夕食のおかずをもう一品という時に最適!

材料(2~3人分)

作り方

  1. 1 味付けはタカラ本みりんとハナマルキの液体塩こうじとカレー粉だけと超簡単です。
  2. 2 水菜は根を切り落として2~3cmの長さに切ってお皿に盛り付けておきます。
    千切りキャベツやちぎったレタス、ベビーリーフ等にしても良いです。
  3. 3 ボウルに卵を割り入れ、タカラ本みりんと液体塩こうじを加えます。
    卵を溶きながらよく混ぜ合わせます。
  4. 4 オリーブオイルをしいて熱した鍋に斜めに3等分にしたウインナーと両端のヘタを取って2cm程の長さに切った隠元豆を入れて炒め合わせます。
  5. 5 ウインナーに焼き目が付いたら根元を切り落としてほぐしたぶなしめじと冷凍コーンを加えて炒め合わせます。

    冷凍コーンはすぐに解けるので凍ったまま加えて炒めています。
  6. 6 冷凍コーンが解けてぶなしめじに火が通ったらカレー粉を加えて炒め合わせます。

    このレシピではちょっとカレーの香りが付く程度にほんの少しだけ加えました。
  7. 7 最後に3の溶き卵を加えて炒め合わせます。
    卵がお好みの固まり加減になれば出来上がりです。
  8. 8 2のお皿の水菜の上に盛り付けて完成です。

    こうすると水菜が温まり、卵炒めの旨味も付いてもりもり食べやすいです。
  9. 9 日本ハムの森の薫りを使用しました。
    ハムやベーコン、、スパム、コンビーフ等お好みの物や家にある物で作っても良いです。

きっかけ

朝食用のたん白質も野菜もしっかり摂れる簡単おかずとして考案し作成しました。

おいしくなるコツ

分量や味付けはお好みで自由に調整して下さい。 きのこはエリンギや舞茸、えのき等お好みの物にしても良いです。

  • レシピID:1360028334
  • 公開日:2022/11/29
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
水菜ソーセージ・ウインナーとうもろこししめじいんげん
関連キーワード
誰でも作れる みんな大好き 子どもが喜ぶ 栄養満点
料理名
隠元豆とぶなしめじとコーンの卵炒め
ひーじゃーまん
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

  • mamichin555
    mamichin555
    2023/10/20 08:16
    簡単♥隠元豆とぶなしめじとコーンの卵炒め
    ひーじゃーまんさん〜はいたい❣ぐすーよーちゅーうながびら❣今朝残り野菜でもりもり頂きました♪いっぺーまーさん(*Ü*)ノ

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る