圧力鍋で簡単・時短♪親鶏と根菜のさっぱり煮 レシピ・作り方

圧力鍋で簡単・時短♪親鶏と根菜のさっぱり煮
  • 約30分
  • 500円前後
ひーじゃーまん
ひーじゃーまん
沖縄のさんぴん茶で煮る事でジャスミンの爽やかな香りが付いてさっぱりと美味しく食べられます。
普段のおかずにもお正月用の煮付けとしてもおすすめです。

材料(4~5人分)

  • 親鶏(ムネ、モモ) 280g
  • 人参 2本(290g)
  • さつま芋 2本(400g)
  • トマト 1個(160g)
  • 日本酒 150cc
  • 液体塩こうじ 大さじ1
  • 粉末のコンソメ 大さじ1
  • さんぴん茶 200cc

作り方

  1. 1 半額で1パック150円の国産親鶏スライス(モモ・ムネ)を使用しました。
    親鶏の方が旨味も濃くて食感も良くて適していますが、売っていなければ若鶏でも良いです。
  2. 2 ポリ袋に鶏肉と粉末のコンソメを入れてよく振って塗し、しっかり揉み込みます。
    10分間程度でも下味が付きますので、この間に野菜の準備をします。
  3. 3 鶏肉にコンソメで下味を付ければあとの味付けは超シンプルで良いです。
    ハナマルキの液体塩こうじと安い紙パックの日本酒を使いました。
  4. 4 圧力鍋に日本酒と液体塩こうじを入れて混ぜ合わせます。
    2の鶏肉とヘタを取り、煮込むと溶けるので適当に切ったトマトを入れます。
    トマトはよく熟れた柔らかい物が適しています。
  5. 5 さつま芋と人参は綺麗に洗ってヘタを落としてひと口サイズに切って圧力鍋に入れます。
    ひたひたになるように濃いめに淹れたさんぴん茶を注ぎます。
    ペットボトルのジャスミン茶でも良いです。
  6. 6 圧力鍋の蓋をして強火で加熱します。
    圧がかかり蒸気が強く噴き出したら弱火にして5分間煮込んで火を止めます。
    圧が抜けてもそのまま人肌に冷めるまで放置します。
  7. 7 お皿に盛り付けて完成です。
  8. 8 南光農園さんの紅ひめぎという品種の甘みの強いさつま芋を使用しました。
    食べチョクでお取り寄せできます。
    甘みが弱めのさつま芋を使用する際はみりんや砂糖で甘さを足しても良いです。
  9. 9 さんぴん茶は手軽に飲めるティーバッグの商品を使用しました。
    平和堂系列のスーパーで買いましたが、無ければジャスミン茶でも良いです。

きっかけ

年末年始の多忙な時期に圧力鍋にお任せの簡単レシピとして考案し作成しました。

おいしくなるコツ

分量や味付けはお好みで自由に調整して下さい。

  • レシピID:1360026119
  • 公開日:2021/12/27
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
簡単鶏肉料理圧力鍋で作るその他の肉のおかずトマト全般にんじんさつまいも
関連キーワード
誰でも作れる ダイエット 子どもが喜ぶ 栄養満点
料理名
鶏肉と根菜の煮物
ひーじゃーまん
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

  • libre*
    libre*
    2022/02/12 08:54
    圧力鍋で簡単・時短♪親鶏と根菜のさっぱり煮
    美味しいでした☆ありがとうございました♡

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る