アプリで広告非表示を体験しよう

簡単♪まろやか♪豆乳キムチ鍋 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ひーじゃーまん
キムチの辛味が豆乳でまろやかになって食べやすいです。
鶏むね肉で作っているので超ヘルシー♪
みんながつくった数 2

材料(3~4人分)

鶏むね肉
1枚(400g)
キムチ
200g
大根
1/2本(500g)
人参
1本(190g)
白ネギ
1本
無調整豆乳
500cc
300cc
ラーメンの粉末スープ
1袋
ごま油
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    SDGsの為に値引きで610gで248円の鶏むね肉を購入し使用しました。
    お肉は牛、豚、鶏のどの部位の肉で作っても良いです。
  2. 2
    徳用の500g入りのカップキムチが半分くらい減った物です。

    辛さやスタミナUPしたい方はここで唐辛子やニンニク、生姜などを加えても良いです。
  3. 3
    鶏むね肉をひと口サイズに切ってキムチとよく和えます。
    冷蔵庫で1時間ほど寝かせると下味がしっかり付きます。
  4. 4
    大根と人参は綺麗に洗って厚さ1cm程の半月切りにします。
    耐熱容器に入れて500wの電子レンジで10分間加熱します。

    皮は剥いても剥かなくてもどちらでも良いです。
  5. 5
    鍋にごま油をしいて熱し、3の鶏むね肉をキムチごと全て入れて炒めます。
  6. 6
    鶏むね肉にある程度火が通ったら4の大根と人参をサッと加えて炒め合わせます。
  7. 7
    水と豆乳を加え、食べやすい大きさに切った白ネギを加えて煮ます。
    強火で一気に沸かすと豆乳が固まってしまいますので、中火以下でゆっくり沸かします。
  8. 8
    沸いて具材がしっかり煮えたらラーメンの粉末スープを加えてよく混ぜ合わせれば出来上がりです。

    ラーメンの粉末スープが無ければコンソメやブイヨン、中華だし等にしても良いです。
  9. 9
    白ネギは下仁田ネギ等の太く立派な物が適しています。
    このレシピではJAみなみ信州の農家いち押し土付きねぎを使用しました。
    このネギを食べる為の鍋と言っていいほど甘くて美味しいです。
  10. 10
    豆乳は成分無調整の物が好ましいです。
    ラーメンの粉末スープは業務スーパーの魚介系豚骨醤油らーめんのスープを使いました。
  11. 11
    〆の提案の一例です。
    この鍋の〆は業務スーパーの激辛らーめんがおすすめです。
    人参や白ネギの甘さが出た豆乳出汁で辛さがマイルドになり食べやすくて美味しいです。

おいしくなるコツ

分量や味付けはお好みで自由に調整して下さい。

きっかけ

立派な土付きネギを食べるためのヘルシーさに拘った鍋料理として考案し作成しました。 カップキムチの中で鶏むね肉を和える事でキムチの汁まで余す事無く使えますし洗い物も減るように考えました。

公開日:2021/12/10

関連情報

カテゴリ
豆乳鍋長ネギ(ねぎ)にんじん大根鶏むね肉
関連キーワード
誰でも作れる ダイエット 子どもが喜ぶ SDGs
料理名
豆乳キムチ鍋

このレシピを作ったユーザ

ひーじゃーまん ゆんたく食堂まやぐゎーかいゆーめんそーちぇびさやー♪ 誰でも簡単に作れる料理を中心にレシピ投稿しています。 できる限り早く承認しますのでつくレポ大歓迎です。 WHG HOTELS×ごはんですよの朝食レシピコンテストの予選を通過して本選に参加しました。 三ツ星ホテルのシェフに審査して頂けるという素晴らしい経験になりました。

つくったよレポート( 1 件)

2022/08/30 09:57
ひーじゃーまんちゃん(o^ O^)シ彡☆はいさい✨豆乳キムチ鍋✨栄養満点で美味しかったです✨リピにポチ✨✨これから雨が続くそうなので夜は鍋で美味しかったです✨
あきちゃんで~す
あきちゃん、はいさい♪ 朝晩はずい分涼しくなりましたね。食欲の秋到来ですね~w 鍋物は簡単で良いですよね。 いつも素敵なつくレポ有難うございます。

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする