アプリで広告非表示を体験しよう

【白ワインに合う】ツバスの塩こうじ漬け レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ひーじゃーまん
値引き品のお刺身を見付けたら迷わず買って漬けにしておくと翌日のおかずになります。
白ワイン等お酒のおつまみにぴったりです。
節約&ヘルシーなSDGsレシピです。

材料(3~5人分)

刺身用のツバス
1パック
日本酒
大さじ4
液体塩こうじ
大さじ2
シークヮーサー果汁
大さじ1
柚子胡椒
小さじ1
オリーブオイル(Exバージン)
大さじ2
大葉
3枚程度
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    値引きで半額の199円になっていたツバスを購入し使用しました。
    関東ではイナダ、九州北部ではヤズと呼ぶサイズですね。
    他のお好みの魚で作っても良いです。
  2. 2
    日本酒は安い紙パックの物で良いです。
    ハナマルキの液体塩こうじを使用しました。
    他社の塩糀でも良いですし、各家庭で作った塩糀で作っても良いです。
  3. 3
    タッパーに日本酒を入れて500wの電子レンジで30秒程加熱してアルコールを飛ばします。
    そこに液体塩こうじ、シークヮーサー果汁、柚子胡椒、オリーブオイルを加えてよく混ぜ合わせます。
  4. 4
    ツバスを小さめに切って3に入れて漬けます。
    冷蔵庫に入れて1時間程度漬ければしっかり味が付きます。
    作った翌日中には食べ切って下さい。
  5. 5
    小鉢に盛り付けて細かく刻んだ大葉を添えて完成です。
    大葉は他の薬味や香草にしても良いです。
    熱々ご飯に乗せればツバスの漬け丼になりますよ。

おいしくなるコツ

分量や味付けはお好みで自由に調整して下さい。 シークヮーサー果汁は家庭にあるレモンや柚子等で代用しても良いです。

きっかけ

値引きされているお刺身のツバスを翌日のおつまみにするために考案し作成しました。 家計の節約とSDGsの為に1人でも多くの人にこのレシピを知ってもらい実践してほしいと思ってレシピ作成し投稿しました。

公開日:2021/12/08

関連情報

カテゴリ
ぶり300円前後の節約料理簡単おつまみ簡単魚料理簡単おもてなし料理
関連キーワード
誰でも作れる SDGs お酒が進む ご飯が進む
料理名
ツバスの塩こうじ漬け

このレシピを作ったユーザ

ひーじゃーまん ゆんたく食堂まやぐゎーかいゆーめんそーちぇびさやー♪ 誰でも簡単に作れる料理を中心にレシピ投稿しています。 できる限り早く承認しますのでつくレポ大歓迎です。 WHG HOTELS×ごはんですよの朝食レシピコンテストの予選を通過して本選に参加しました。 三ツ星ホテルのシェフに審査して頂けるという素晴らしい経験になりました。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする