オイルサーディンともずくとトマトでぶっかけうどん レシピ・作り方

オイルサーディンともずくとトマトでぶっかけうどん
  • 約10分
  • 500円前後
ひーじゃーまん
ひーじゃーまん
暑い日は火を使わず材料を混ぜ合わせるだけの簡単に作れる献立が良いですね。
とてもヘルシーでさっぱりと食べられて栄養満点ですので、夏バテ対策にもピッタリです。

材料(2~3人分)

作り方

  1. 1 大葉はさとママ3645さんの大葉の保存法~~ポン酢しょうゆに漬け込むだけ(レシピID:1390030662)を使用しました。
    生の大葉でも良いです。
  2. 2 大きめのボウルに半月切りにしたきゅうり、もずく酢、1の大葉、オイルサーディンをオイルごと入れてよく混ぜ合わせます。
  3. 3 カットトマト缶を加えてよく混ぜ合わせます。
    もずく酢とオイルサーディン、大葉に塩分と旨味がありますのでこれで出来上がりです。
    味が薄ければぽん酢や麺つゆで味を調えて下さい。
  4. 4 うどんは流水でよく洗ってほぐし、レンジ用の耐熱容器に入れ、700wの電子レンジで3分間加熱します。
    流水で揉み洗いしてしっかり冷まし、しっかり水切りします。
  5. 5 お皿にうどんを盛り付け、3を上からたっぷりとかけて最後にフライドオニオンをパラパラと散らして完成です。
  6. 6 たぶん業務スーパーで買ったオイルサーディンを使用して作りました。
    安い物で良いので、買い置きしておくと便利で重宝します。
  7. 7 うどんも業務スーパーで2割引きの物を買って使いました。
    チルドタイプは茹でずにレンチンだけで食べられますので、夏場の暑い時期には楽ですし重宝しますね。

きっかけ

火を使わず簡単に作れて栄養満点のぶっかけうどんとして考案し作成しました。

おいしくなるコツ

材料・分量・味付け等はお好みで自由に調整して下さい。 過程3までを前食後の後片付けの続きで作って冷蔵庫で冷やしておくと5分で作れますのでおすすめです。

  • レシピID:1360024199
  • 公開日:2021/07/11
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
ぶっかけうどんきゅうりトマト缶いわし火を使わない料理
関連キーワード
誰でも作れる ダイエット 子どもが喜ぶ 栄養満点
料理名
ぶっかけうどん
ひーじゃーまん
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る