アプリで広告非表示を体験しよう

炊飯器で簡単☆しめじと人参のおこわ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
nori-noko
炊飯器で簡単におこわが出来ます。もち米のもっちり感がたまりません!

材料(4人分)

もち米
2合
しめじ
100g
人参
40g
油揚げ
1枚
白だし
50cc
みりん
小2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    人参は細切りにする。
    油揚げは短冊切りにする。
    しめじは房をほぐす。
  2. 2
    洗ったもち米を炊飯器に入れ白だしとみりんを入れる。
    水(分量外)をおこわの目盛りまで入れる。
  3. 3
    2に人参としめじと油揚げを入れる。

    炊飯をスタートし炊きあがれば完成。
  4. 4
    お好みにもよりますが炊飯器の早炊き機能で炊くともち米がふっくらとした炊きあがりになります。

おいしくなるコツ

もち米を炊飯器で炊くときは炊く直前にもち米を洗います。水分量は普通の白米より2割程減らすようにしています。

きっかけ

おこわが食べたくてもち米を買って作りました。

公開日:2017/02/05

関連情報

カテゴリ
おこわ・赤飯しめじにんじんごはんのお弁当(大人用)

このレシピを作ったユーザ

nori-noko お洒落なものはありませんがどこにでもある身近な食材で簡単に美味しく出来る普段のうちごはんを中心に投稿しています。 どうぞよろしくお願いします。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする