アプリで広告非表示を体験しよう

チキンカツの和風きのこあんかけ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ひーじゃーまん
ピリッと辛い和風のきのこあんがサクサクジューシーなチキンカツと相性抜群です。たくさん作ったカツのリメイク料理としてもオススメです。

材料(2~3人分)

チキンカツ
1枚
えのき
200g1株
長ネギ
1本
生姜
20g
胡椒
少々
山椒
少々
あごだし
1袋4g
粉末の昆布茶
小さじ1
1カップ
★片栗粉
大さじ1
★水
50cc
ごま油
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    チキンカツはスーパーのお総菜コーナーで買った物を使いました。
    1枚270円の2割引きでした。
    家庭で揚げた物でも良いですし、たくさん揚げたカツのリメイク料理としても最適です。
  2. 2
    鍋にごま油をしいて熱し、みじん切りにした生姜と細かく刻んだ長ネギの白い部分を入れて炒めます。
  3. 3
    えのきは1cmほどの長さに切ってほぐします。
    2の生姜と長ネギの香りがしっかり立ったらえのきを加えてよく混ぜ合わせながら炒めます。
  4. 4
    山椒と胡椒を加えてよく混ぜ合わせながら炒めます。

    辛い料理が苦手な方はごく少量にするか加えなくても良いです。
  5. 5
    水を入れて煮立て、沸いてきたらあごだしと粉末の昆布茶を入れてよく混ぜ合わせます。
  6. 6
    細かく刻んだ長ネギの青い部分をひと煮立ちさせます。
  7. 7
    ★を混ぜ合わせて水溶き片栗粉を作ります。
  8. 8
    6に水溶き片栗粉を回し入れてとろみをつけます。
    これできのこあんの出来上がりです。
  9. 9
    チキンカツはオーブントースターの弱(500w)で15分間焼いて温めました。
    レンジ加熱よりオーブン加熱の方が良いと思います。
    食べやすい大きさに切ってお皿に盛り付けます。
  10. 10
    きのこあんをたっぷりとかけて完成です。

    きのこあんの味が濃い目でしたので、サニーレタスで巻いて食べたら美味しかったです。
  11. 11
    あごだしはトビウオの出汁です。
    家庭にある顆粒や粉末の和風だしで代用して良いです。

おいしくなるコツ

味付けはお好みで調整してください。 サクサクのカツがあんの水気をすぐに吸ってしっとりし、食べる時にもあんが流れ落ちると食べ辛いので、とろみは強めにしました。 カツはトンカツでもビーフカツでも良いです。

きっかけ

スーパーで買った揚げものをそのまま食べるのでは栄養価が偏りますので、少しでも栄養価を上げるため、スーパーで買った物とは思わせない見た目にするために考案し作成しました。

公開日:2015/02/25

関連情報

カテゴリ
チキンカツ男の簡単料理食物繊維の多い食品の料理簡単鶏肉料理えのき
関連キーワード
チキンカツ えのき あんかけ リメイク料理
料理名
チキンカツのあんかけ

このレシピを作ったユーザ

ひーじゃーまん ゆんたく食堂まやぐゎーかいゆーめんそーちぇびさやー♪ 誰でも簡単に作れる料理を中心にレシピ投稿しています。 できる限り早く承認しますのでつくレポ大歓迎です。 WHG HOTELS×ごはんですよの朝食レシピコンテストの予選を通過して本選に参加しました。 三ツ星ホテルのシェフに審査して頂けるという素晴らしい経験になりました。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする