炊飯器で簡単!!!めちゃ旨カオマンガイ! レシピ・作り方

炊飯器で簡単!!!めちゃ旨カオマンガイ!
  • 約1時間
  • 1,000円前後
とたまん
とたまん
簡単めちゃ旨、炊飯器でできるカオマンガイ!
好きな野菜と一緒に盛り付けて、楽しくアレンジしてみてください。

材料(2人分)

  • 鶏もも肉 1枚 (300〜400g)
  • にんにく 1片
  • 生姜 (スライス) 2〜4片
  • 少々
  • 2合
  • ネギ(青い部分) 適量
  • 料理酒 大さじ1
  • 鶏ガラスープの素 小さじ2
  • ★1: 刻みにんにく 10g (2片)
  • ★1: 刻み生姜 10g
  • ★2: 酢 大さじ2
  • ★2: 醤油 大さじ2
  • ★2: 砂糖 大さじ1
  • ★2: ナンプラー(あれば) 小さじ1
  • ★3: 刻みネギ(白ネギ) 1/4〜1/2本分
  • ○アボカド 1個
  • ○玉ねぎ 1/2個
  • ○オクラ 2本

作り方

  1. 1 サラダ脂を小さじ2程度フライパンに入れ、鶏もも肉を皮を下にして焼きます。
    (このタイミングで、上から塩を少々まぶします。)
  2. 2 皮に焼き目がついたら、ひっくり返します。
    その後、刻み生姜とにんにくを加えて、香りが出るまで弱火で焼きます。
    (鶏肉に火が通ってなくてもOKです。)
  3. 3 米を洗い、2合ラインの少し下まで水を入れます。
    鶏ガラスープの素と料理酒を加え、軽く混ぜ合わせます。
  4. 4 2で焼いた鶏肉・炒めた生姜とにんにく・残った脂を、炊飯器に入れます。
    その上に青ネギを入れ、炊飯器をスタートします。
    (通常の炊飯モードでOKです。)
  5. 5 サラダ油を小さじ2程度フライパンに入れ、★1を弱火で炒めて香りをつけます。
  6. 6 ★2を加えて、煮立つまで加熱します。
  7. 7 ★3の刻みネギを加えて、2分ほど弱火で炒めます。
    これでタレの完成です。
  8. 8 ご飯が炊き上がったら、鶏肉を取り出して、一口サイズに切り分けます。
    ご飯と鶏肉とお好みの野菜を盛り付け、7で出来たタレをかければ、出来上がり!!!

きっかけ

炊飯器で簡単にカオマンガイを作れます! タレは夏野菜とも合うので、お好きな野菜と一緒に盛り付けてみてください。

おいしくなるコツ

ナンプラーがあれば、是非使ってください! 本場のカオマンガイの味に近付きます! 辛味が好きな人は、タレを作る際に、鷹の爪や豆板醤などで辛味を付けても美味しいです!

  • レシピID:1350024990
  • 公開日:2023/06/25
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
夕食の献立(晩御飯)その他の炊飯器で作る料理その他のタイ料理カオマンガイ
とたまん
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る