鮮やかな赤と緑の万願寺とうがらしの白だし炒め レシピ・作り方

鮮やかな赤と緑の万願寺とうがらしの白だし炒め
  • 約10分
  • 100円以下
chanoma
chanoma
プランターで育てた万願寺とうがらし。偶然、珍しい赤の万願寺とうがらしも採れたので、コントラストを楽しめる一品にしました。

材料(2人分)

  • 緑の万願寺とうがらし 3本
  • 赤の万願寺とうがらし 2本
  • 創味のつゆ 大さじ2
  • 鰹節 2g

作り方

  1. 1 万願寺とうがらしを斜め半分に切ります。
  2. 2 鍋に油をひいて、万願寺とうがらしを炒めます。
  3. 3 しんなりし過ぎない程度に炒めたら、創味のつゆを入れ全体的に絡ませ火を止めます。
  4. 4 器に盛りつけて鰹節を振り掛けたら完成です。

きっかけ

プランターで育てた万願寺とうがらしが収穫出来たので。

おいしくなるコツ

赤い万願寺とうがらしはとても辛そうに見えますが、赤パプリカのような甘さがあります。時々、ししとうも辛いものがあるので、念のため、ひとかじりして召し上がって下さい。

  • レシピID:1350019698
  • 公開日:2020/07/23
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
とうがらし・葉唐辛子簡単おつまみししとう
chanoma
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る