黒豆の食パン(フープロで作る生地) レシピ・作り方

黒豆の食パン(フープロで作る生地)
  • 1時間以上
  • 1,000円前後
あぽちょふ
あぽちょふ
食事パンにもなる黒豆の食パンです。

材料(パウンド2個人分)

  • 強力粉 300g
  • 砂糖 12g
  • 6g
  • インスタントドライイースト 6g
  • 105g
  • 生クリーム 30g
  • コンデンスミルク 20g
  • ショートニング(バターでも) 18g
  • ⭐️黒豆 120g
  • ⭐️アーモンドプードル 6g
  • ⭐️粉糖 6g
  • ⭐️卵 6g
  • 米粉 まぶす量
  • ショートニング(バターでも) 型に塗る量

作り方

  1. 1 (パン生地作り)
    ワークボウルに強力粉、砂糖、塩を入れて混ぜ、インスタントドライイーストも混ぜ、水、生クリーム、コンデンスミルクを合わせたものを入れて1分40秒混ぜる。
  2. 2 1にショートニングを入れて30秒混ぜる。
  3. 3 2を取り出して表面が張る様に丸め、30度で40分発酵させる。
  4. 4 (⭐️フィリング作り)
    黒豆を60gずつわける。
  5. 5 アーモンドプードル、粉糖、卵を混ぜ合わせる。
  6. 6 3のパン生地の真ん中に人差し指の第二関節位まで粉をつけた指を入れて穴のしぼみ方を見る。
    ※フィンガーテスト
    穴がゆっくりしぼむのが目安
  7. 7 生地を2等分にし、丸めてとじ目を下にして5分から10分乾燥しない様にして生地を休ませる。
    ※ベンチタイム
  8. 8 7の生地をとじ目を上にしてめん棒で16㎝×18㎝に伸ばす。
  9. 9 上2、3㎝開けて全体に5の半分を塗り、60gの黒豆を散らす。
  10. 10 フィリングを置いた方から巻き、とじ目をしっかり閉じてとじ目を下にしておく。
    ※8〜10の作業を繰り返して2個作る。
  11. 11 パウンド型2個に軽く適量のショートニングを塗り、10をとじ目を下にして型に入れる。
    ※2個出来る。
  12. 12 11を40度で40分位発酵させる。
  13. 13 12の左右にハサミを開いて真ん中に動かして切る作業で8〜10箇所の切り込みを入れ、米粉を茶こしで振って200度で25分くらい焼く。
  14. 14 13が焼けたら型から外して出来上がり。

きっかけ

料理教室で習った天然酵母のレシピをイーストでのレシピにアレンジしてみました。

  • レシピID:1350014508
  • 公開日:2017/04/04
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
食パン
料理名
黒豆の食パン(フープロで作る生地)
あぽちょふ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る