アプリで広告非表示を体験しよう

白身魚の甘酢餡あんかけ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
Tee.y
魚を挙げる工程がめんどくさい場合は冷凍食品の白身魚に餡をかけても美味しくなります(^^)
みんながつくった数 2

材料(2人分)

白身魚
2きれ
塩コショウ
一つまみ
片栗粉(魚にまぶす用)
大1
人参
15g
ピーマン
1個
玉ねぎ
1/4個
えのき
1/2束
●砂糖
大1
●醤油
大2
●酢
小1
●水
50cc
●片栗粉
大1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鱈に塩コショウをふって下味をつけておきます
  2. 2
    野菜を細長い形状に切っておきます。
  3. 3
    野菜を炒めて火が通ったら●の調味料を加えます。
  4. 4
    とろみがついてきたら火を止めます。
    餡の完成です。
  5. 5
    鱈に、片栗粉をつけ揚げます。
    白身フライでも簡単美味しいのでお試しあれ(^^)
  6. 6
    揚げた白身フライに作った餡をかけて完成です。

おいしくなるコツ

酢はお好みで調整してみてください(*^^*)

きっかけ

我が家は甘酢っぱい味付けが好きなので、餡にしてみました(^^)

公開日:2021/11/07

関連情報

カテゴリ
その他の魚料理
関連キーワード
甘酢餡 餡かけ 白身魚

このレシピを作ったユーザ

Tee.y 食べ盛り4人の母です。 簡単、おいしい、栄養たっぷり、少しの盛り付けの工夫で見映えも良く♪を目標に毎日料理しています。 自分の保存用レシピですが食生活アドバイザーの資格を活かした我が家のレシピを載せます

つくったよレポート( 1 件)

2022/01/10 22:14
子供も喜んで野菜を食べてくれたのでよかったです。また作りたいと思います。
さくし

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする