「ほうれん草チキンカレー」の作り方 レシピ・作り方

「ほうれん草チキンカレー」の作り方
  • 約30分
  • 1,000円前後
らっこック
らっこック
市販のカレールウで作るより、さっぱりしているので、おススメやで♪

材料(1~2人分)

作り方

  1. 1 玉ねぎをみじん切りにしましょう。
  2. 2 鶏むね肉は食べやすい大きさにカットします。
  3. 3 ほうれん草を洗ったら、輪ゴムで束ねておきましょう。
  4. 4 沸騰したお湯に塩を加え、1~2分茹でます。
  5. 5 茹で上がったら氷水に落とし、粗熱を取ります。
  6. 6 粗熱が取れたら、輪ゴムを外し、ミキサーにかけペースト状にしましょう。
  7. 7 バターを引いた鍋にフライパンを加え炒めます。
  8. 8 鶏むね肉の表面が白くなったら、玉ねぎを加え炒めましょう。
  9. 9 玉ねぎがしんなりしてきたらカレー粉を加えます。
  10. 10 クミンシードを加えます。お好みで!
    ※無くても良いです。
  11. 11 ジュニパーベリーを加えましょう。
    ※無くても良いです。
  12. 12 赤ワインを少し加え、アルコールを飛ばします。白ワインでも良いです。
  13. 13 6.のほうれん草ペーストを加え、混ぜ合わせましょう。
  14. 14 クリームを加え混ぜます。
    弱火にかけ少し加熱しましょう。

    動物性でも良いですが、高いので植物性を使用。
  15. 15 粉チーズを加え、味が薄いようなら、塩を入れて味を整えましょう。
  16. 16 食べたい量のご飯を皿に盛り、カレーをよそります。
  17. 17 完成。

    ご飯側にクミンシード、カレーに粉チーズを少しかければ見た目もよくなります。

きっかけ

1/22はなんと!カレーの日だったそうです! 知らなかったのですが、インスタやツイッターを見ていると美味しそうな写真ばかりでした! 写真だと食べられなくて悔しいので、一番美味しそうだった、「ほうれん草チキンカレー」を作ってみました(笑)

おいしくなるコツ

ほうれん草の青臭さが出ないようにスパイスを色々入れれば美味しいです。 今回は結構特殊なスパイスがあったりしますが、ガラムマサラとかでも大丈夫です。 「ココナッツミルク」を加えれば、「グリーンカレー」なります(笑)

  • レシピID:1330029615
  • 公開日:2019/01/29
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他のカレー玉ねぎ鶏むね肉
料理名
「ほうれん草チキンカレー」
らっこック
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る