春限定!!イカナゴのくぎ煮★ レシピ・作り方

春限定!!イカナゴのくぎ煮★
**ゆ-ちゃん**
**ゆ-ちゃん**
関西に春が来たっ!って感じのイカナゴのくぎ煮です。各家庭で味付けも変わります。上の分量はあくまで基本!甘さなどは調節してね♪

材料(適量人分)

  • 生のイカナゴ 1キロ
  • 醤油 250cc
  • ザラメ砂糖 250~300cc
  • みりん 150cc
  • 50cc
  • 土生姜 50g

作り方

  1. 1 イカナゴはザルにあけゴミが無いか注意して水で洗い水気を切ります。
  2. 2 生姜は千切りにします。
  3. 3 大き目の鍋に醤油、ざらめの砂糖、みりん、酒、生姜を全部入れよく煮立たせます。
  4. 4 1のイカナゴを鍋の温度が急激に下がらないように注意しながら少しずつ全部入れます。
  5. 5 吹きこぼれに注意しながら強火で一気にブワ~っと煮立たせます。【注意!】決して混ぜない事!!!
  6. 6 鍋の大きな泡が静まりイカナゴの間からブクブクと小さな泡が出るくらいになり煮汁が少し減ってきたら中火から弱火くらいにして静かに煮詰めます。【ここでもお箸とかで混ぜない!!】
  7. 7 煮汁が鍋底に少し残るくらいまで煮詰まったら火を止め、鍋を持ってあおるようにザッザっと上下して大きなザルにあけて煮汁を切ります。
  8. 8 うちわや扇風機などで素早く冷まします。平たいザルが無ければ新聞紙にキッチンペーパーなどを敷いて広げてもOK!

きっかけ

関西の春には欠かせないイカナゴのくぎ煮です。出来上がりも売ってるけれど自分で作るとめちゃめちゃ美味しい!!!たっぷり作って小分けにして冷凍します。ご飯にお弁当に、アレンジしておかずにと大活躍です!!

おいしくなるコツ

市販のものは飴煮のように甘くて好きずきですが我が家では甘さを控えます。お砂糖は上の分量の半分くらいかな?生のイカナゴはとても柔らかく潰れやすいので煮ている時は触りたくても絶対にかき混ぜない事です!!生が出回る短い期間限定です!お試しあれ~

  • レシピID:1300001201
  • 公開日:2011/03/12
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他のさかな全般
料理名
イカナゴのくぎ煮
**ゆ-ちゃん**
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る