アプリで広告非表示を体験しよう

おこげの海鮮あんかけ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
長澤家長男
ご飯がパリッパリで海鮮あんかけとよく合います。
みんながつくった数 1

材料(2人分)

ご飯
お茶碗2杯分くらい
豚バラ肉
70g
イカ
半杯分
海老
6尾
白菜
130g
人参(小)
2分の1本
生しいたけ
1から2個
パプリカ
6分の1個
長ネギ
7cm分
しょうが
1片
ごま油
適量
大さじ1
サラダ油
大さじ1
塩、こしょう
適量
水または鶏ガラスープ
100cc
水溶き片栗粉
適量
長澤家の万能つゆもしくはめんつゆ
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    食材を準備します。
  2. 2
    お皿にラップを敷き、ご飯1杯分を薄く敷き詰め、しゃもじでしっかりと押しつけておきます。
  3. 3
    しょうがと長ねぎはみじん切りにします。他の食材も下準備しておきます。
  4. 4
    フライパンにゴマ油大さじ1を熱し、ご飯を入れて薄く焦げ色がつくまで焼きます。
  5. 5
    おこげがバラバラにならないようにハケで全体に塗ります。
  6. 6
    途中ひっくり返して両面をこんがりと焼き、形を崩さないようにまな板に乗せます。
  7. 7
    包丁で8等分に切り、お皿に盛り付けておきます。もう1枚分も同じようにして焼きます。
  8. 8
    フライパンを熱し、サラダ油を大さじ1入れます。ネギとしょうがの香りが出るまで炒め、お皿に取り出します。
  9. 9
    豚バラ肉の両面がこんがりするまで焼きイカと海老を加えてさらに炒め酒を加えて臭みを取り除き塩、こしょうし取り出しておきます
  10. 10
    人参をフライパンに入れて2分ほど炒めます。さらに白菜の軸を加えて炒めます。
  11. 11
    白菜の葉の部分も加え手炒めます。
  12. 12
    パブリカ、生しいたけを加えて炒めます。
  13. 13
    野菜が炒め終わったら取り出しておいたしょうが、長ネギ、豚肉、海老、イカを戻します。
  14. 14
    水または鶏ガラスープを加えます。さらに長澤家の万能つゆ大さじ1を加え、塩・こしょうで味を調えます。
  15. 15
    鍋肌からごま油を加えてから水溶き片栗粉でとろみをつけ、おこげの上にかければ完成です。

おいしくなるコツ

とろみは少し強めにつけましょう! 長澤家の万能つゆのレシピIDは1280000095です。

きっかけ

パリパリに焼けたおこげ大好きです。残りご飯で、家でもつくれないかなぁ・・・と。

公開日:2010/11/04

関連情報

カテゴリ
その他のどんぶり豚バラ肉
料理名
おこげの海鮮あんかけ

このレシピを作ったユーザ

長澤家長男 レポはスタンプにて承認させていただきますm(__)m

つくったよレポート( 1 件)

2016/05/30 16:36
おこげを作るのに油がはねて大変でした。
ぴのこ♀

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする