アプリで広告非表示を体験しよう

お弁当に入れる「鮭の塩麴焼き」 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
林檎の木
お弁当用に、塩麴で味付けしました。
みんながつくった数 7

材料(2人分)

塩鮭
2切れ
塩麴
小さじ2
酒粕(塩鮭の塩抜き用)
100g
水(塩鮭の塩抜き用)
大さじ1
みりん(塩鮭の塩抜き用)
大さじ0.5
酒(塩鮭の塩抜き用)
大さじ0.5
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    酒粕を耐熱容器に入れる。
    電子レンジで酒粕が柔らかくなるまで加熱する。
  2. 2
    1に水、みりん、酒を加えて混ぜ合わせる。
  3. 3
    2を塩鮭の表面に絡めて、保存容器に入れる。
    冷蔵庫で半日ほどおいて、塩抜きをする。
  4. 4
    3を冷蔵庫から出して、鮭の表面をキッチンペーパーで拭き取る。
    サッと水洗いする。
    鮭の表面の水気を、キッチンペーパーで押さえ取る。
  5. 5
    鮭の表面に塩麴を塗る。
    冷蔵庫に一晩おく。
  6. 6
    5を冷蔵庫から出す。
    フライパンに鮭を並べて置く。(皮面を下にする)
    フライパンを中火にかける。
  7. 7
    鮭の表面(フライパンに接している方)が、半分ほど白っぽくなるまで焼く。
  8. 8
    鮭をひっくり返す。
    フライパンにフタをして、蒸し焼きにする。
    鮭にしっかり火が通ったら、出来上がり。

きっかけ

お弁当に入れるために作りました。

公開日:2024/05/30

関連情報

カテゴリ
鮭全般塩麹酒粕お弁当のおかず全般銀鮭

このレシピを作ったユーザ

林檎の木 レポート承認は(出来る限り)24時間以内を心がけています。 家にある食材でのアレンジレポート&作り方や仕上がりをアレンジしたレポート、大歓迎です♪♪ 皆様のアレンジを観るのが大好きです♡♡♡ レポ返も出来る限り頑張ります!! よろしくお願いいたします!!

つくったよレポート( 4 件)

2024/06/08 20:52
こんばんは♬鼻歌うたって油断したら少し焼きすぎました(笑)でも美味しくいただきました( * ´ސު`) ŧ‹”ŧ‹”♬素敵なレシピありがとうございます✿
Nico
歌いながらのお料理♪和みます♡♡♡ 焼き色が付いた部分も、すごく美味しそうです♪♪ 作って下さりありがとうございます!!
2024/06/06 13:50
美味しかったです(⁠.⁠ ⁠❛⁠ ⁠ᴗ⁠ ⁠❛⁠.⁠)ごちそうさまでした♫
ジオ☆
色鮮やかな鮭の塩麴焼き、すごく美味しそうです♪♪ 作って下さりありがとうございます!!

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする