アプリで広告非表示を体験しよう

牛肉の赤ワイン煮込み レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
さくぼぼ
じっくり煮込んで柔らかくなったお肉が美味しい
野菜もごろごろたっぷり入れます

材料(3-4人分)

牛肉
400g〜500g
【下味】塩・胡椒
適量
【下味】オリーブ油
小さじ2
【下味】小麦粉
大さじ1
玉ねぎ
中2個
にんじん
1本
じゃがいも
中3個
アスパラガス
4本
オリーブ油
大さじ2
赤ワイン
150ml
トマトピューレ(トマト缶)
大さじ1(1/2缶)
かぶるくらい
醤油
大さじ1
ローレル
1枚
クローブ(あれば)
2粒
塩・胡椒
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    玉ねぎは皮を剥いて薄切り、じゃがいもはよく洗って皮ごと一口大に、にんじんも皮ごと乱切りにする
    (皮が気になる場合は剥いてok)
    アスパラガスは3cm幅に切る
  2. 2
    牛肉は一口大に切り分け、下味として塩胡椒を全体に一振りし、オリーブ油を回し掛けて揉み込む
    さらに小麦粉を全体に薄くまぶしておく
  3. 3
    鍋にオリーブ油を熱し、牛肉を焼く
    表面が焼けたら一度取り出す
  4. 4
    牛肉を焼いた鍋で、そのまま玉ねぎを、しんなりするまで鍋底の焦げをこそげ取りながら炒める
  5. 5
    焼いた牛肉、にんじん、じゃがいもを入れ、赤ワインを加えて沸騰させてから、トマトピューレ(またはトマト缶)、水、醤油をさらに加えて強火にかける
  6. 6
    沸騰したら灰汁を取り、ローレル、クローブを加えて、時々かき混ぜながら、牛肉が柔らかくなるまで弱火で約45分〜1時間くらい煮る
    (水分が足りなくなれば途中で水を追加する)
  7. 7
    最後にアスパラガスを加えて2-3分煮込み、塩胡椒で味を整えて完成
  8. 8
    2022.01.08材料を少し変更しました。

おいしくなるコツ

青ものはアスパラじゃなくても問題ありません お好みで甘さが欲しければ、煮る時に砂糖小さじ1を合わせて加えてください

きっかけ

冬は越しましたが、煮込みが食べたくなりました 春に作ったのでアスパラが安くて入れただけで、普通使うのはブロッコリーかな…と思います、入れなくても問題ありません

公開日:2021/04/05

関連情報

カテゴリ
ビーフシチュー牛かたまり肉・ステーキ用・焼肉用

このレシピを作ったユーザ

さくぼぼ 甘いものは激甘派、でも和食は甘さ控えめ派 偏ったお茶好き

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする