お弁当や作り置きに小松菜の胡麻和え レシピ・作り方

お弁当や作り置きに小松菜の胡麻和え
  • 約30分
  • 300円前後
こんころ
こんころ
小松菜だけでなく、もやしと人参も使うことで彩りも綺麗になるように作りました。

材料(4人分)

作り方

  1. 1 人参を千切りにする。
  2. 2 フライパンにお湯を沸かし、沸騰したら①人参②もやし③小松菜の順に茹でる。
  3. 3 小松菜を先に取り出し水にさらす。水気を絞る。
  4. 4 人参ともやしをザルにあげ、水にさらす。水気を絞る。
  5. 5 小松菜をお弁当に入れやすい大きさ(3cm程)に切る。
    キッチンペーパーに包み、さらに水気を絞る。
  6. 6 人参ともやしもキッチンペーパーに包み、さらに水気を絞る。
  7. 7 ボールに野菜を入れ、麺つゆとすり胡麻を加え全体を混ぜ合わせたら出来上がり。

きっかけ

栄養と彩りを考えて作る様になりました。水気を絞るのが手間ですが、作り置きしておくとお弁当作りが楽です。

おいしくなるコツ

お弁当や作り置きにして保存する為、水気を極力絞るようにして下さい。

  • レシピID:1270022485
  • 公開日:2021/03/02
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
お弁当 おかず 野菜人参 お弁当もやし小松菜作り置きの野菜
こんころ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

おすすめの特集

もっと見る