アプリで広告非表示を体験しよう

ラクラクできる♪基本の炒り鶏 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
茉弓
アツアツでもひんやりでも頂ける、ほっこり煮物。

材料(3人分)

鶏もも肉
1枚
こんにゃく
1枚
ごぼう
1本
れんこん
200g
乾燥しいたけ
3枚
◎昆布出汁
250cc
◎しょう油
大匙4
◎みりん、酒
大匙2
◎砂糖
大匙4
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    まず初めに、
    ・こんにゃくの下茹で用の湯を沸かす
    ・乾燥しいたけを、ひたひたの水に1時間ほどつけておく。
    ☆この汁を200ccほど使うので捨てないこと。
  2. 2
    しいたけの軸を取って四つ割りにする。
    ごぼうは皮をむいて1.5cm幅に切り、水にさらす。
    れんこんも1.5cm幅に切り、少量の酢を入れた水に入れアクを取る。
  3. 3
    1で沸いた湯でこんにゃくを2分ほど茹でる。
    茹でたら一口大にちぎる。
    鶏肉を一口大に切る。
  4. 4
    熱した鍋にサラダ油をしき、鶏肉を炒める。焼き色がついたら、ごぼう・こんにゃく・れんこん・干ししいたけを入れよく炒める。
  5. 5
    4に◎の調味料をすべて入れ、乾燥しいたけの戻し汁200ccほど加える。
    アクを取りながら、煮込み15分ほど煮込んでにじるが少なくなったら火を止める。

おいしくなるコツ

色合いでいんげんやスナップえんどうを入れても美味しいです。

きっかけ

甘い煮物が食べたいなと思っていたところ、見つけました。ご飯がとまりません♪

公開日:2018/06/26

関連情報

カテゴリ
その他の煮物うま煮昼食の献立(昼ごはん)簡単夕食その他の鶏肉料理
関連キーワード
煮物 常備菜 和食 根菜

このレシピを作ったユーザ

茉弓 都内在住、文鳥とふたり暮らしです。 火加減や味付けの塩梅、使っているお鍋など、環境が違えば違うものが出来てしまうものですが 結果好きな味に仕上がればいいのかなと思いながら、ゆる~りとレシピ更新をしていきます。 よろしくお願いします。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする