アプリで広告非表示を体験しよう

フライパン1つで簡単!大根と鶏バーグの和風あんかけ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
jekylll
見た目のボリュームはまあまあだけど、大根と鶏と豆腐なので軽いと思います。
大根のサクサクの食感と鶏バーグのふんわりした食感のコントラストがいい感じです♪

材料(3人分)

大根
1/3本
☆鶏挽肉
300g
☆豆腐
1丁
☆卵
1個
☆おろしショウガ
チューブ2cm
☆塩
小さじ1
☆醤油
大さじ1
ごま油、サラダ油
適量
★水
1カップ
★白だし
大さじ2
★めんつゆ
大さじ1
★醤油
大さじ1
★砂糖
大さじ1
★片栗粉
小さじ1
わけぎ
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    大根はよく洗って皮は剥かずに、幅5mmくらいの輪切りにし、半月切りして、更にもう半分に切ります。(太めの短冊切りの様な感じ)
  2. 2
    1の大根を熱したフライパンにごま油を薄くひいて、強火でさっと焼き、表面に焼き色をつけます。(サクサクの触感を残したいので中~強火で数分)焼けたらお皿に移します。
  3. 3
    ☆の材料を全てボールに入れ、スプーンでよく混ぜ合せます。(2の大根を焼きながら同時進行が効率的♪)
  4. 4
    フライパンを熱してごま油とサラダ油を多めにしいて、3の肉だねをスプーンで落とし、平らにして焼きます。強火で3分、裏返したら弱火にして10分くらいで焼きあがります。
  5. 5
    4で焼いている間に、★の材料を全て計量カップの中で混ぜておきます。
    わけぎは洗って適当に刻んでおきます。
  6. 6
    4の鶏バーグが焼けたら大根と一緒にお皿に盛り、空いたフライパンに(スプーンで片栗粉が沈殿しないようにまぜながら)5を入れ、中火で1~2分とろみがでるまでかき混ぜながら熱します。
  7. 7
    6のあんを大根と鶏バーグを盛った皿にかけて、わけぎを散らしたらできあがりです。

おいしくなるコツ

大根の皮は剥く手間と栄養面から残しましたが、その辺はお好みで♪ 鶏バーグを焼く際はあっさりしたレシピなので、油多めで揚げ焼きする感じがオススメです。 フライパンは途中で洗ったりせず使いまわして大丈夫です!

きっかけ

大根が美味しい季節になってきたので、大根メインで、安くて美味しく食べたいなぁと思い。

公開日:2012/12/13

関連情報

カテゴリ
大根
関連キーワード
和食 簡単 鶏肉 大根
料理名
フライパン1つで簡単♪大根と鶏バーグの和風あんかけ

このレシピを作ったユーザ

jekylll 主人と、4歳と0歳の二人の子供と暮らしてます。主婦です。料理は好きだけど、ものぐさなのであんまりレシピ投稿につながらず…。気ままに更新したいと思います。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする