つるんと剥ける少し半熟塩玉子 レシピ・作り方

つるんと剥ける少し半熟塩玉子
  • 1時間以上
  • 300円前後
セルバ
セルバ
試行錯誤の末、お客様に及第点を頂いた店のゆで玉子です。

材料(6人分)

  • 6個
  • 食塩 30g
  • 熱湯(食塩水用) 500g

作り方

  1. 1 卵のおしり(とがってないほう)の殻に画鋲で穴をあけます。あまり深く刺すと茹でたときに白身が出てきてしまうので殻に穴があいた手応えがあったらそこで止めて下さいね。
  2. 2 鍋で湯を沸かしながら殻に穴をあけると少しは時短(^^;
  3. 3 沸騰したら卵を鍋にそっと入れて8分。
    入れた直後に菜箸等で卵を転がすようにぐるぐる20周くらいすると黄身がかたよりません。
  4. 4 8分経ったら水道水で冷まします。

    その間に、お湯に食塩を溶かして味付け用の食塩水を作っておいて下さい。
  5. 5 完全に冷たくなったら水から上げて食塩水を入れた容器に移します。
  6. 6 8時間待てば完成!
    黄身にもしっかり塩味。
    殻もつるんと剥けますよ。
    (塩味の濃さは漬け時間に比例するのでお好みの味に工夫して下さいね!)

きっかけ

たかがゆで玉子、されどゆで玉子。 カフェのお客様の反応をみながら理科の実験をするように試行錯誤した末に、今のところ定着している作り方です。

おいしくなるコツ

茹で時間を短くして同じ要領で作ったのち、熱湯でもう一度温めるとさらにおいしくなります。

  • レシピID:1250012640
  • 公開日:2020/06/23
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
ゆで卵お弁当 ゆで卵
料理名
つるんと剥ける少し半熟塩玉子
セルバ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(2件)

  • naben
    naben
    2020/07/13 14:05
    つるんと剥ける少し半熟塩玉子
    おいしかったです!
  • aytmm
    aytmm
    2020/06/24 01:51
    つるんと剥ける少し半熟塩玉子
    美味しかったです(^o^)

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る