だし巻きたまご 13814 レシピ・作り方

だし巻きたまご 13814
mimi_chin
mimi_chin
とつても美味しかったです。

材料(1本人分)

  • たまご 10個
  • バター 大1+適宜
  • 【A】
  • 小1/3
  • お湯 30cc
  • だしの素・顆粒 1つまみ
  • 砂糖 大4+1/2
  • 【B】
  • 小ねぎ (小口切り) 2本

作り方

  1. 1 小ねぎは,
    根元を切り去り,
    洗った後,
    小口切りにし,
    水気をきっておく。
  2. 2 小さな器に,
    【A】の
    お湯とだしの素と
    塩と砂糖を入れ,
    かき混ぜて顆粒を溶かし
    冷ましておく。
  3. 3 ボウルの中に
    たまごを割って入れ,
    フォーク等を使用して
    少しといてほぐしておく。
  4. 4 3に,
    2を加え入れ,
    フォーク等を利用し
    ほぐす。
    フォークで混ぜながら,
    時折フォークを底面から天に向けて
    すくう様にしながら
    たまごをきる。
  5. 5 4に
    1の小ねぎを加え入れ,
    混ぜる。
  6. 6 フライパンを
    弱火の火にかけ,
    フライパンが
    温まってきたらバターを
    適量加え入れ
    全体になじませ,
    火力を
    少し強めの中火にする。
  7. 7 6の中に素早く
    5を1/4程流し込み
    菜ばし等で
    大きくかき混ぜ
    半熟になったところで
    奥から手前に折りたたむ
     (菜ばしと
     フライパンが返しを
     使うとやりやすい)
  8. 8 7の空いた所に
    材料外のバターを塗り
    手前に
    折りたたんだものを
    奥に滑らせて置き,
    空いた手前側の部分に
    材料外のバターを塗る。
  9. 9 8の空いた所に,
    5の残りを3回に分けて
    加え入れ,
    7と8の工程を繰り返す。
  10. 10 繰り返し焼いていったら
    完成!!

    荒熱がとれたら
    適宜切り分け器等に盛る
  11. 11

    調理というものは
    奥深いです。

    調理時の
    素材1つ,調味料1つ,
    調理工程の違いでも,
    味覚,食感,
    食のひと時等々
    異なったものに
    仕上がる。
  12. 12

    如何に役立つ料理に
    繋がるかを
    日々考えており,
    美味しさを求めて
    精進します。

きっかけ

家族が作ってくれました♪

  • レシピID:1250006682
  • 公開日:2013/11/27
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
だし巻き卵・卵焼き
関連キーワード
だし巻き パーティー 厚焼き玉子 絶品
料理名
だし巻きたまご 13814
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る