アプリで広告非表示を体験しよう

炊飯器でぱぱっとおでん△○□ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
kurumikkooo
夫と私の好きな具材のみで作りました。
下準備は30分かならない程度です。
あとは炊飯器におまかせなので楽ちんです!
みんながつくった数 1

材料(2人分)

大根
1/4本
白滝
小10玉
厚揚げ
2個
ちくわ
3本
もち巾着(スーパーで出来上がりのもの)
3個
白だし
大11
みりん
大2
柚子こしょうチューブ
お好み
七味唐辛子
お好み
からし
お好み
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    大根を2センチの幅に切って
    半分に切る。
    面取りをする。
  2. 2
    ちくわを半分に切る。
  3. 3
    厚揚げを油抜きをして、ななめ半分に切る。
    ※油抜き:熱湯で2分ほど加熱をする。
  4. 4
    白滝は水洗いした後、熱湯で3分ほど加熱する。(くさみを抜く、気にならない方は省いてください。)
  5. 5
    炊飯器に大根、ちくわ、厚揚げ、白滝、もち巾着の順にのせていく。そのあと、被るくらいのお水を入れる。(おおよそ1000ℓほど)
  6. 6
    白だしとみりんを加え、軽く混ぜて炊飯します。炊き上がりのアラームがなりましたら出来上がり。
  7. 7
    ※必ずメモリよりも具と
    水分の量が超えないように
    してください!!!
    吹きこぼれて大変なことに
    なります。
    食べる分量だけ作ることを
    おすすめします◎
  8. 8
    大根はお好みで柚子こしょうと
    七味唐辛子をつけて食べると
    お酒により合います。


    出来上がりの染み込味具合だと
    練り物と大根は子どもにも
    食べやすい味付けです。
  9. 9
    からしはお好みで具材につけて
    お召し上がりください。
  10. 10
    ※もち巾着、白滝、練り物は誤飲にお気をつけてお召し上がりください。

おいしくなるコツ

油抜きと白滝のくさみ取りはしたほうが◎ 具材はお好みで変えてください!

きっかけ

息子ができて、キッチンに長く立つことが 難しくなり手軽におでんが出来ないかと 思い、自宅にあった白だしで作ってみました。

公開日:2022/11/08

関連情報

カテゴリ
おでん大根しらたき糸こんにゃく

このレシピを作ったユーザ

kurumikkooo 子どもから大人までなるべくいっしょに食べられるおかずを投稿していけたらと思います^^ お酒大好き夫婦なのでおつまみも投稿していきたいです♡よろしくお願いします!

つくったよレポート( 1 件)

2022/11/15 21:10
簡単でおいしかったです!
tommeg1202
具沢山でおいしそうです^^ 作ってもらえてうれしいです。 ありがとうございます!

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする