アプリで広告非表示を体験しよう

チキンソテーパリパリの秘密 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
サフラン☆pls
チキンソテーだけで暑い日は切り抜けたい!
ちょっとしたコツでパリパリに焼き上げましょう
付け合わせの野菜は何だっていいです。
みんながつくった数 1

材料(2人分)

鶏もも肉 皮付き
2枚 220g×2
小さじ1/2
こしょう
少々
にんにくチューブor
小さじ1弱or
ガーリックパウダー
少々
エリンギ
1本
かぼちゃ
1/8個
プチトマト
4個
大さじ1
塩こしょう
少々
レモン
1/4個
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鶏肉は厚い部分は均等になるように切り込みを入れて、皮側はフォークでツンツンと穴を開けて 焼き縮みを防ぎます
  2. 2
    塩で下味を全体にまんべんなく出来れば手でペタペタと付けて
    こしょうを振り
    身側ににんにくすり下ろしor
    ガーリックパウダーをつけたら10分ほど置きます
  3. 3
    その間 野菜を焼きます
    フライパンに油を敷いて
    かぼちゃの薄切りを先に 表裏焼いたら
    エリンギの四つ割りにしたもの、トマトを加えて焼き
    塩こしょうを軽くして取り出します
  4. 4
    同じフライパンに皮を下に鶏肉を焼き始め 4分ほどしたら皮側を上に返し蓋をして 更に5分
    弱めの中火で中まで火を通します
    ←香り付けに分量外の要らない葱を置いています
  5. 5
    出てきた水分、油分をキッチンペーパーで しっかりと吸い取ります
    大量で面倒ならお肉を抑えてフライパンを傾けて出すなどして必ず綺麗にしてから
    再度 皮を下にして置き
  6. 6
    中火のままターナーで ギューっと抑えて しっかりフライパンに密着させ焼き色をつけます
    弱めの火で焦らず
    たまに覗いて好きなキツネ色になったら取り出して
  7. 7
    お好みで仕上げのこしょうを振り 完成です
    レモンをギュッと搾ってどうぞ

おいしくなるコツ

厚みを均等にして下味をしっかりつけること、水分油分を途中で綺麗に掃除することと、ターナーでギューっとするのを忘れないように レモンは果汁ボトルでもおすすめです

きっかけ

頭を使わないお料理をしたいくらい、梅雨明けはいきなり暑いので

公開日:2021/07/18

関連情報

カテゴリ
チキンソテーフライパン一つでできる夕食の献立(晩御飯)簡単鶏肉料理ガーリック・にんにく

このレシピを作ったユーザ

サフラン☆pls フライパン料理が得意。カレーが好き 発酵食品にこだわる私の提案…しょうゆ、みりん、味噌 、甘酒などを和食以外にもどんどん使い家族のご飯に合うおかずの他、私ひとりの事情の一品や スピード手抜きまで 季節の移ろいも気にしながら… 2020.7〜

つくったよレポート( 1 件)

2021/08/20 09:17
勉強になりました。
とりあえず乾杯
チキンは勿論、付け合わせも素敵で とても美味しそうです! 嬉しいレポートをいただきありがとうございました(^^)

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする