みたらし団子 レシピ・作り方
材料(串約5本分人分)
- 【だんご】
- みな月粉 70g
- もち粉 30g
- 上白糖 30g
- トレハロース 30g
- お湯 50g
- 【タレ】
- 上白糖 90g
- トレハロース 30g
- 醤油 30g
- 水 200g
- 水溶きコーンスターチ (水4:コーンスターチ1)
作り方
-
1
団子
ボウルにみな月粉ともち粉、上白糖、トレハロースを入れ、よく混ぜ合わせます。 -
2
ボウルにお湯を注ぎ入れ、手で混ぜ合わせます。
※少しお湯を残しながら硬さを調整します。 -
3
滑らかな状態になるまで捏ねたら、1個あたり約10gに分割して丸めます。
※少し平らにすると熱の入りが良くなります -
4
沸騰したお湯に入れ、茹でていきます。茹であがったら冷水に取りあげます。
目安は、団子が浮き上がってから約1分になります。 -
5
粗熱が取れれば、冷水から上げ水気を取っておきます。
竹串に刺し、お好みでフライパンやバーナーなどで焼き目を付けます。 -
6
タレ
鍋に上白糖とトレハロース、醤油、水を入れて混ぜ合わせます。
火にかけて沸騰させます。 - 7
-
8
水溶きコーンスターチを流し入れ、かき混ぜます。
好みの濃度になるよう煮詰めます。
粗熱を取ります。 -
9
完成
タレを掛けて完成です。
きっかけ
そんな、みたらし団子をみな月粉を使ってお手軽に作りませんか。 甘く香ばしいタレをたっぷりとかけて楽しんだり、冷やしたりと食べ方は自由自在。餡子との相性もいいので、ぜひお好みのトッピングでお楽しみください。
- レシピID:1240060845
- 公開日:2021/06/29
関連情報
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません
諸説ありますが、発祥の地は京都の世界遺産「下鴨神社」が行う「御手洗祭」とされています