アプリで広告非表示を体験しよう

しょうが香る☆ほうれん草の白だしお吸い物。 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
とりあえず乾杯
ほうれん草@ビタミンEは、若返りホルモンと呼ばれているらしいよ。
みんながつくった数 2

材料(2人分)

2カップ
白だし
大さじ1
ほうれん草
1~2株
ショウガの絞り汁
5~6滴
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ほうれん草を熱湯で20~30秒茹で、冷水で〆、水気を絞ってざく切り。
  2. 2
    水を鍋で沸かし、白だしで味付け。
  3. 3
    2に1を加え、サッと温まったら火を止め、生姜の絞り汁を加える。

おいしくなるコツ

ひと手間だけど、下茹でした方がいいよね。ほうれん草は灰汁が強いので。

きっかけ

医食同源『冷え性について考えてみた』ブログ。http://takahasikinseiin.hatenablog.com

公開日:2016/04/01

関連情報

カテゴリ
お吸い物

このレシピを作ったユーザ

とりあえず乾杯 医食同源・食べることは生きること。美味しければ猶うれしい。

つくったよレポート( 1 件)

2020/07/03 17:56
生姜が入るだけでいつもと違うお吸い物になりますね! 簡単で美味しかったです♪
*॰☆*°
香りがいいですよね。 美味しそう!

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする