アプリで広告非表示を体験しよう

オートミール使用!ハンバーグの和風煮物 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
minamiya.
パン粉の代わりにオートミールを使うとふわふわ食感なのに食べ応えが増して、とても美味しいです!

材料(4人分)

【ハンバーグ】
ひき肉
400g
ふたつまみ
胡椒
少々
玉ねぎ
1個
オートミール
40g
豆乳
40g
1個
【付け合わせ野菜】
干し椎茸
4枚
ぬるま湯
100cc
春ごぼう
1/2〜1本
にんじん
1本
【調味料】
50cc
醤油
20cc
砂糖
15g
顆粒和風出し
大さじ1/2〜1杯
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    【下準備】
    干し椎茸をぬるま湯に浸けて戻しておく
  2. 2
    【ハンバーグ手順】
    玉ねぎを粗みじん切りにして炒める
    飴色になったら冷ましておく
  3. 3
    オートミールと豆乳を耐熱皿に入れて電子レンジ600W1分加熱後様しておく
  4. 4
    ひき肉に塩胡椒を加えてこねる
    冷ました玉ねぎ、オートミール、卵を加えてよくこねる
    ラップをして冷蔵庫で少し休ませる
  5. 5
    【ハンバーグを煮物にする手順】
    にんじん、牛蒡を食べやすい大きさの乱切りにしておく
    戻した干し椎茸は食べやすい大きさに切る
    戻し汁は使うのでおいておく
  6. 6
    フライパンに油を熱して、強中火にんじん、ごぼう、干し椎茸を炒める
    フライパンに茶色い焦げ目がついたら木ベラでこそぎながら
    7〜8分ほど炒める
  7. 7
    干し椎茸の戻し汁を加えて、フライパンの底を擦るようにして軽く焦げついたところを溶かすようにする
  8. 8
    一度フライパンから材料を取り出し、ハンバーグを焼いていく
    同じフライパン、洗う必要はありません
    油は焦げ付きが心配なら少量足すようにする
  9. 9
    ハンバーグの両面に焼き色をつけたら、酒を加える
    強火で加えて、アルコールがとんでから
    先に炒めた材料を出し汁ごと戻す
  10. 10
    調味料を全て加えて、10分ほど中弱火で煮込む

おいしくなるコツ

しっかり焼き目をつけることで旨味が強く感じられます オートミールを一度加熱することでふわふわ食感のハンバーグになります

きっかけ

洋食のハンバーグを和風煮物にアレンジして、普段の食事とは少し違う雰囲気にしました

公開日:2022/04/21

関連情報

カテゴリ
煮込みハンバーグ合い挽き肉その他の煮物オートミール和風ハンバーグ

このレシピを作ったユーザ

minamiya. youtube channel/minamiya./ 【https://youtube.com/@minamiya.】 動画配信してます! #ワンオペ育児 に奮闘中の30代ママです 幼児食、普段のおうちご飯を中心にレシピ投稿します なにか参考になれば嬉しいです♫

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする