アプリで広告非表示を体験しよう

お弁当にも★ツナと白菜と小松菜の塩昆布和え レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
れあMIX
淡色野菜と緑黄色野菜と海藻と魚でバランスのよいメニュー♪
お湯をかけてしんなりさせるだけなので栄養も逃げにくい。

材料(1人分)

小松菜
2株
白菜
100g
ツナ水煮缶
1缶
塩昆布
ひとつまみ~お好みで
オイル
小さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    1リットルくらいのお湯を沸かす

    小松菜は3cm白菜は1cm程度のざく切り

    ツナ缶の汁を切る(捨てないで他の料理に使ってください)
  2. 2
    ざるに野菜の軸の方を入れて沸いたお湯を回しかけ続いて葉の方も入れてお湯を回しかける

    冷めたら水気を絞る
  3. 3
    全部混ぜ合わせたら出来上がり♪

    オイルは亜麻仁油、えごま油、ゴマ油、オリーブオイル等

おいしくなるコツ

ツナのオイル缶を使う場合は他のオイルはなしで良いと思います

きっかけ

小松菜は生でも食べられる事を知ったので♪

公開日:2021/03/02

関連情報

カテゴリ
白菜塩昆布5分以内の簡単料理ツナサラダ小松菜
関連キーワード
低カロリー ダイエット サラダ 和え物
料理名
ツナと白菜と小松菜の塩昆布和え

このレシピを作ったユーザ

れあMIX 時短☆簡単☆節約☆ダイエット☆健康☆をモットーに毎日自炊生活のなかで自己流で美味しく作れたレシピの記録♪ 一人分が多いです。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする