たまごとおじゃこと大根っ葉、炒めて冷まして栄養納豆 レシピ・作り方

たまごとおじゃこと大根っ葉、炒めて冷まして栄養納豆
  • 約15分
  • 100円以下
johnny_bean
johnny_bean
あと2日っ!

材料(1人分)

作り方

  1. 1 おじゃこと大根っ葉の入った炒り卵を作ります。
    大根っ葉はごそっと入手したその日に硬めに茹でて絞ってみじん切りにして冷凍してありました。
    してない人は大根畑からスタートしてください。
  2. 2 ノンスティック加工のフライパ…これは小鍋ですが壁が適度に高くてやりやすい…に、マヨとお塩を入れて大根っ葉とおじゃこを炒める。
    写真は2コタマでやってますお弁当の彩りおかずにもなる。
  3. 3 全体が温まったら卵を鍋内に直接割り落とし、醤油1をたらしてぐるぐる混ぜる。かたまり出したら火を弱めてぽろぽろにするもしっとりにするもアナタ次第。
    冷まして冷やして2日持ちます。
  4. 4 ここにさらに玉ねぎ好きは、スライスのそれを少し足しますスライサーしてから小山にして包丁ざくざく入れるとからみやすいし食べやすい。お水にさらすと栄養逃げてしまう気がしてまんま入れ。
  5. 5 ツン辛または独特の食後の匂いが気になる場合は軽くチンするといいです、ただし納豆は温めると菌の力が弱まるだとかなんだとか…。
    てなわけで、粗熱取れたら冷蔵庫に入れておいてください。
  6. 6 今日はたまごにおじゃこに大根っ葉と、色々味わいがあるのでお酢なし、美味しいお醤油ちょろり、にしました。
    お好みのぶくぶく加減になるまで混ぜる。
  7. 7 しっかり冷えた5をほぐしてまんなかに納豆ポッケを作っておく。
    何も考えず選んだ器だったからちょい大きすぎ。
    周りに広げて豪華見せ。
  8. 8 納豆にごまをたっぷりすり入れる。
    盛り付けてからでもいいんだけど、大人はごまを3g/1日とった方がいいという。
    小鉢にその量ふりかけると何も見えなくなってしまうので先に混ぜておく。
  9. 9 7のポッケ目掛けて、パックの角から中身をれーっと…れー…。白ごまがセメントのような役割してくれてスムーズじゃなかった、やっぱりあと入れの方がいい?
    答えは出ぬままいただきます!
  10. 10 写真を撮るのに最前列に置いたけど、こうゆう組み合わせの時はあっちがいいのかな?
    まあおうち居酒屋の作法なんかいらないかっ!
    気取った絵を撮ったらぐるぐる全て混ぜてどうぞ!

きっかけ

キャンペーンに…

おいしくなるコツ

コツは手順にてんこ盛り。あ、そんじゃあね、ごはんのお供にするのであれば、美味しいお醤油2倍ですねもりもりいけます

  • レシピID:1220032906
  • 公開日:2024/02/20
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
納豆簡単おつまみ炒り卵
johnny_bean
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る