アプリで広告非表示を体験しよう

【油不使用】簡単!鶏ムネ肉のチキン南蛮風 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
MomoMama
鶏ムネ1枚でボリューム満点!揚げないのでヘルシー。タルタルソースはレンジで作るのでゆで卵を剥く手間もなし!2歳の娘もたくさん食べてくれる我が家の定番おかずです。

材料(2〜3人分)

鶏ムネ肉
1枚(約350g)
片栗粉
小さじ2
醤油、オリゴ糖(or砂糖)、お酢
各大さじ1
長ネギ(お好みで)
1本
↓タルタルソース
1個
玉ねぎ
1/4個
マヨネーズ
大さじ2
レモン汁(orお酢)
大さじ1
塩、胡椒
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鶏ムネ肉は皮を取り除き、削ぎ切りにする。
    ※皮は後で使います!

    私は吉田金属工業のGROBAL包丁使用!めっちゃ切れ味良くて生肉切るのが苦でなくなりました!
  2. 2
    肉の上に片栗粉を振りかけ、よく揉み込む。
  3. 3
    フライパンに鶏皮を入れ、中火に熱し、油が出てくるまで2〜3分ほど焼く。フライパン全体に鶏の油をひいておく。
  4. 4
    重ならないように鶏肉を並べ、中火のまま蓋をする。
    ※この時点では隣同士くっついててもok
  5. 5
    お肉が白っぽくなってきたら、ひっくり返し、反対の面も焼く。
  6. 6
    醤油、オリゴ糖、お酢を加え、煮詰めながらさっと絡めたら完成。
    ※今回は600wで2分レンチンした長ネギも一緒に加えました。
  7. 7
    タルタルを作る。
  8. 8
    耐熱容器に卵を割り入れ、黄身を軽く潰しておく。
    ラップor蓋をして、レンジで600wで1分加熱する。
  9. 9
    スプーンで卵を細かくほぐす。
    みじん切りにした玉ねぎを加え、再びラップをし、600wで1分加熱する。
  10. 10
    マヨネーズ、レモン汁、塩胡椒を加え混ぜたら、タルタルの完成!
  11. 11
    タルタルはつけて食べてもつけずに食べても◎
    お好みで召し上がれ!

おいしくなるコツ

片栗粉でコーティングすることで鶏ムネ肉がパサつかずにしっとり柔らかく仕上がります!

きっかけ

高カロリーなチキン南蛮をヘルシーに食べたくて。

公開日:2023/02/05

関連情報

カテゴリ
チキン南蛮油を使わない料理のちょいテク・裏技簡単鶏肉料理鶏むね肉

このレシピを作ったユーザ

MomoMama 食品メーカーで働く3歳娘ママ(・o・) 我が家の人気メニュー&おもてなし料理を投稿します おつまみ おもてなし料理 パーティーメニュー 子ども向け 糖質制限 お菓子作り 低温調理 *愛用品* 電気圧力鍋PC-MA4(アイリスオーヤマ) 石窯ドーム ER-XD100(東芝) アイラップ 無水鍋(cotta) ル・クルーゼ グリルパン(アサヒ金属)

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする