ケイちゃんがピーちゃんとニンちゃんとキャベちゃんと レシピ・作り方

ケイちゃんがピーちゃんとニンちゃんとキャベちゃんと
  • 約15分
  • 300円前後
johnny_bean
johnny_bean
あわあわしながらしゃべっている雰囲気を出してみました→レシピ名。

材料(鶏好き2人分)

作り方

  1. 1 材料欄、書き漏れじゃないのって思うでしょうが油は使いません。この商品はフライパンで油をひかずに中火でおよそ火が通るまで焼く、と裏面が言っているのです。
  2. 2 多分漬け液?に油脂が入ってるor鶏肉の脂身や皮を適度に残してある、と解釈しています。
    は、市販品。市販品ですが生肉がベースですから温めただけ、なんて言わせませんよ。
  3. 3 手作りへのエクスキューズは続きますそこにさらに、商品が言う以上のお野菜を入れるのですこれがマイ・オウン・レシピじゃないなんて誰が言える?
    さあ興奮をおさまえて、お野菜切ろう。
  4. 4 スピード料理を目指して人参はスライサーでスラスラ。おっと少し古いか、スラったそばからそっくり返るのは多分水分減っちゃった。
    時短もそうだけど生人参の風味が苦手なのでチンします。
  5. 5 600wで1分半。けっこうあっちんちんになるまでです。と同時にフライパンにケイちゃんを開けよう。余裕があればさっと湯せんしておくとパケ内すっきり出しきれます。
    弱めの中火をつける。
  6. 6 チンした人参も入れて…このフライパンは厚底なんです温まるとそりゃあ全体を均一に加熱して…ってお利口さんなんですけど温まるまでがちとかかる。
    そんなお利口さんの場合に限り蓋をする。
  7. 7 何分って、その間にピーちゃんとキャベちゃんを刻むぐらいの時間って感じ。ピーマンはワ・タネごと。そういえば言ってなかったけど人参は皮ごと。理由はもう口が酸っぱいので割愛します。
  8. 8 キャベツは芯をはなっから持っていないので…の意味も割愛…小さめのざく切りに。なんてしてたら3分ぐらい経ってますねパン蓋開けて、ケイちゃんは半生状態です脂身が人参に回っていい感じ。
  9. 9 あんましパン底テカテカだったらキッチン紙でふき取ろうと思ってたけどそれは起きてませんでした。ここにピーちゃんをどさっと。パン内静まりかえりますが火力はいじらず2分炒める。
  10. 10 ピはワ・タネ持ってるんでしっかりめ、キャは加熱が過ぎると歯応え弱まって甘みを強く出してくるから最後にじゃじゃじゃって感じ。まあこの順番は食感の好みなのでご自由に。
  11. 11 かような製品は漬け液が濃いので特に味を足す必要はないと思いましたがおいしい手前塩がありまして…。
    最後に味をシメる意味で少しふりました。もちろんお好みでお醤油でもいいと思います。

きっかけ

ニワトリのキャンペーンに参加したかったけど間に合わなかったので、製品に沿ったカタカナ表記に戻しました。(超ワタクシゴトw)

おいしくなるコツ

コツは手順にてんこ盛り。ってほどでもないなぁそんじゃあね、手前塩の壮大なドラマを置いておくわね。 そのお水捨てないで!塩蔵わかめから旨塩うまれた物語 1220031158

  • レシピID:1220031276
  • 公開日:2022/05/05
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
肉野菜炒めキャベツピーマンにんじん料理のちょいテク・裏技
johnny_bean
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る