男子ってこうゆうお弁当好きでしょぉ焼きそばサンド? レシピ・作り方

材料(男子1人分)
作り方
-
1
焼きそば麺はよくあるソースなしの1袋入り…を全部はやりすぎにつき(常識的w)半分位です、は油がからまってるけど炒める時に足すと満足度増します。麺を中火で炒め〇を入れて下味をつける。
-
2
千切りキャベツは焼きそばにはマストよね!濃い濃い予定だしいつもより多めに入れちゃおう。だーいじょうぶ、きょうは焼かない生サンドだからね、はさみこむ際ラップ様の助けを借りるのだから。
-
3
千キャをタッパか何かによけたらまな板をさっとふき、ラップを大きく一枚出します。ラップでも食パンでもいいけど、どちらかが四角が菱形に見えるように置いてくださいどっちもはダメですよ。
-
4
何言ってるかわかんないって?まあ見てなって。今回はパンを◇置きに決定。マヨの半量を土台食パンに塗る。これは細く出せるチューブなので特に塗り広げなくて平気。そこに千キャどさっと置く。
-
5
真ん中こんもりにし四辺に広げるようにし平らにならす、の際に下のマヨも広がってる、はず。さあベースの準備は整った!いよいよ素焼きそば半人前をどさっ!これまた始めこんもり乗せきる。
-
6
千キャ同様四辺にならしたら残マヨうにゃにゃにゃソースをたらーり。ソースはお好みのものでいいけどカタい場合どろっと出る事があるので細心の注意を!高さ的にサンドイッチじゃないねこりゃ。
-
7
でもだーいじょうぶ、最初にラップ、敷いたでしょ?自信を持って蓋パンぱたん。さあここで□と◇が見事ワークするからね見ててね。まずは一辺…下にしようか、を強めに引っ張りながらパタン。
-
8
次は対角線の上じゃない、左右をこれも強めに引っ張りながらパタン、パタン。最後に上辺…の前に、やさしく本体を両側から押さえ余分な空気を抜いてからパタン。これで四辺全てとじました。
-
9
お出かけ用ならこの状態で持たせますが今回は楽レに書いたのでやはし、中を見せたいよね。包まれたてはまだ落ち着いてないのでしばらく待ってちょ1分位。時が来たら包丁をしめらせてと。
-
10
ラップが重なってる面からそれを入れるといいですそうじゃないと包丁がまな板まで届ききらずにイーってなるから。ほんの少しつながってるだけでもラップって千切れないもんね頑固~。
-
11
てなわけで上手に(?)切る事が出来ました。待機のおかげで結着もしっかり。こんな風に立てて置いて中見せもかないました!
って、切っちゃったのでさらにラップをかけてオモタセする(チッ)
きっかけ
焼きそば1人前だけ持っていた2人暮らし(女子含む)。
おいしくなるコツ
コツは手順にてんこ盛り。んっとねじゃあね、残った焼きそばの行方は…。手順には含んでないけど1人前で炒めていますそのまま焦げ寸まで炒めておつまみになりましたとさ。
- レシピID:1220028186
- 公開日:2021/03/11
関連情報

レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません