アプリで広告非表示を体験しよう

鰻とゴーヤーの酢の物 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
わらくぼう
鰻の脂とゴーヤーの苦みの相性が良い一品。翌日も味が馴染んで美味しいです。

材料(4人分)

ゴーヤー
1本
大1~2
鰻蒲焼き
2×10cm
ポン酢
大4
ラカントシロップ
大2
白胡麻
小1
削り節
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ゴーヤーは縦半分に切り、ワタと種を取り出します。
    薄切りにして、分量の塩をまぶし、5分程おきます。
  2. 2
    湯を沸かして、ゴーヤーを好みの硬さに茹で、氷水で冷やします。
  3. 3
    鰻はレンジで少し温め、1cm幅に切ります。
  4. 4
    ボウルにポン酢、ラカントシロップを入れ混ぜておきます。水気を絞ったゴーヤー、鰻、白胡麻を加えて、優しく和えてから、盛り付けます。削り節を飾り完成です。

おいしくなるコツ

鰻を少し温めることで脂が溶け、味がよくなります。 ラカントシロップは好みの砂糖で代用可能です。

きっかけ

ゴーヤーがたくさんあったので、うざくのような一品を作りました。

公開日:2020/09/05

関連情報

カテゴリ
ゴーヤその他の酢の物うなぎ

このレシピを作ったユーザ

わらくぼう 日々のご飯、常備菜、保存食などジャンルを問わず、我が家の料理を紹介しています。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする