意外でしょ 魚河岸あげで雲呑スナック レシピ・作り方

意外でしょ 魚河岸あげで雲呑スナック
  • 約15分
  • 300円前後
johnny_bean
johnny_bean
意外性ばかり求めてしまう今日このごろ。

材料(2人分)

  • 雲呑の皮 半袋
  • 紀文 魚河岸あげ 1パック
  • ねぎ 20cm
  • 醤油 3g
  • マヨネーズ 大さじ1
  • 小さじ1

作り方

  1. 1 魚河岸揚げで、って堂々とタイトルに入れたけどオーマイガっ。
    こいつはそいつのアレンジ商品だね、魚丸あげって書いてある。
    データを見ると時期は夏季です枝豆入りです季節モノだね。
  2. 2 ってんで魚河岸あげのタイプは問いません。

    そんなそれは端によけてネギを刻むよとんとんと。
    ボウルにざらざらー。
  3. 3 魚河岸あげが再登場。

    これはちょっと油っこいから、うまいことしてまな板汚さないように刻みたいよね。

    うーんやりづらい。
  4. 4 まあいいや、どうせあとでスプンでかつかつ、こねくりまわすからね適当で。

    そこに醤油を...
    ねえこの保存方法、ナイスアイディアだと思わない?
    真似してもいいよ(何様?)。
  5. 5 マヨをうちゅっと出したらスプンでかつかつ、細かくなるまでこねくりまわします。

    お好みで一味か七味を混ぜ込みます。
    おやつにもなりそうなお料理なのであくまでお好み、分量外です。
  6. 6 お豆腐ほどやーらかくないんでペースト状は難しいけど大体こなれたらオッケー。

    アルミの板にクッキング紙をびやっと出して油をたらり。

    こっからは腕まくり。
  7. 7 直手に雲呑皮を一枚出して、真ん中にこんぐらいずつ魚河岸あげタネを乗っけて四隅を真ん中に向かってぱたんぱたんとたたみます。

    板に乗せる時に油をぬりこみ並べていきます。
  8. 8 油をぬりこみ、の辺り、わかるかなぁ。
    全面にぺしぺしってやってから並べるのさ。

    そうするとみっちりでもくっつかないしトースターでも上手に揚げ焼きみたいになる。
  9. 9 もちろんヘルシアに行きたいのなら油なしでも大丈夫。
    生食不可なものは入れてないのでたっぷり焼いて焦げちゃった、って憂いもないですし。

    こんがり状態が好みのそれになったら終了。

きっかけ

魚河岸あげの姉妹品、魚丸あげってーのが半額だった。半額だと2個買っちゃうんだよねなんでだろう。じゃなく!2個目は意外なおつまみにした。

おいしくなるコツ

お好みで塩胡椒をつけていただく。

  • レシピID:1220012906
  • 公開日:2016/01/31
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
ビールに合うおつまみ火を使わないでおつまみ
料理名
雲呑の皮で魚河岸あげスナック
johnny_bean
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る