ずるずるもずくの冷製 ずるずるだしつけめん風 レシピ・作り方

ずるずるもずくの冷製 ずるずるだしつけめん風
  • 約15分
  • 500円前後
johnny_bean
johnny_bean
次の初採れもずくが楽しみだ。

材料(2人分)

作り方

  1. 1 もずくって確か春先が旬だよね。
    それが冷凍庫の奥底で眠っていた。自然解凍で静かに呼び覚ます。

    フレッシュだったときはそのままさっと洗ってお酢で食べたなぁ(遠い目)。
  2. 2 回想シーンはさておき、流水でよーく洗う、経年による海草臭さをとるために。

    てかすごいのよ粘りがさぁ、洗っても洗ってもずーるずる。

    長すぎるのでハサミを入れようじゃくじゃくと。
  3. 3 少し冷凍庫の匂いがついたかな、しょうがない、少し湯がこうか。

    臭みってほどじゃあないんだけど爽やかさにかけるからね。
    一説ではもずくをゆがくのはもったいないとかなんとか聞くね。
  4. 4 でもねこのねばねばっぷりは湯がかれるのなんかへっちゃらみたい。

    たっぷり湯がいて、そうだね5分位かね、されてもぜんぜんねばねば、嬉しいな♪

    ざるにでろろーっとあけてお湯を切る。
  5. 5 ねばねばが強すぎてお湯がきれたのかそうじゃないのかよくわかんないけど、とにかくタッパかなんかに移します。

    そしてつけ麺効果があると信じてやまない、めんつゆとごま油を入れるよ。
  6. 6 生姜は今干したやつしかないからそれで。
    細かくハサミで刻んで入れる。
    大丈夫、もずくがあちちのうちにやればちゃんと戻るから。

    それに調味料もあちちのうちのが味が入りやすいんだ。
  7. 7 ぐるぐるっと混ぜ…おっと画像がさかさまだねなんだこりゃ。

    まあいいや。
    荒熱が取れたら冷蔵庫へ。
    お昼に作って夕方もしくはそれ以降が食べごろ。
  8. 8 つけ麺みたいなおつまみにしようと思ったけど甘かった。

    そのねばりは年月を経てもそして過加熱されても弱らなかった。
    お箸でつまむと全部持ち上がる、そんな表現がぴったりですずぞぞぞ。

きっかけ

冷凍庫に在庫票を作ろうと思って、まずは在庫を調べたら出てくる出てくるお宝わんさか♪

おいしくなるコツ

本場のもずくってその風味食感、とってもストロングです。味付けは思い切って濃いめでどうぞ。

  • レシピID:1220012848
  • 公開日:2016/01/27
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
もずく
johnny_bean
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

おすすめの特集

もっと見る