簡単こつまみ ちくわっぴー レシピ・作り方

簡単こつまみ ちくわっぴー
  • 約10分
  • 100円以下
johnny_bean
johnny_bean
半端に残りがちなアレで竹ちくわを巻いて、ササっと焼いた小さなおつまみです。

材料(2人分)

  • 生食用 竹輪 4~5本入りのもの1パック
  • 餃子の皮 (竹輪の本数×2)枚
  • 小さじ2
  • 味塩コショウ 適宜

作り方

  1. 1 材料ほぼこんだけどどん!

    餃子をやったらすこうし余った、竹ちくわはいっつもおうちにある、そんな環境が手順イチ。
  2. 2 餃子の皮の枚数が竹輪の本数によっている、とも言えるけどその逆とも言える。

    ギョ皮が多かったんで竹ちくわの数を増やします。
  3. 3 ってことで5本は10本になりました。

    今度は餃子の皮が足りません!
    急いで買ってき…なんてしてると永遠にいたちごっこです餃ピと竹ちくわの。
  4. 4 えにうぇい!
    縦割りした竹ちくわを餃ピでくるっと巻くだけです下ごしらえは。
    巻き終わりが気になるようなら水を塗ってとめてもいいけど大丈夫。
    巻き終わりを下にすればね。
  5. 5 両面こんがりするまで、2分ずつ位でいいよ、竹ちくわは生で食べられるものだし。

    とにかく油を塗ったフライパンで好きな加減に焼いたらアジシオコショウを高い位置からさかさかと。
  6. 6 上手に組み組み、キャンプファイヤーを頭に描きながら盛りつけすれば立体感も…でないかなぁなんかすごい適当に見えるぞ。

    でもいいの、こんなの超テキトウなおつまみだから。

きっかけ

餃子の皮をどんぴしゃに使い切る技量がありません。

おいしくなるコツ

え!? こんなものにコツなんて、聞く!?!? あ!じゃあ、ちくわっぴーの「ぴー」について補足するね。中国語でさぁ皮のことピーって読むんだよね。だから。

  • レシピID:1220012339
  • 公開日:2015/10/17
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の餃子簡単おつまみビールに合うおつまみお肉を使わない
料理名
餃子の皮でスピードおつまみ
johnny_bean
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る