僅かなつなぎでふわっとろ!長いもの甘辛つくね…気味 レシピ・作り方

僅かなつなぎでふわっとろ!長いもの甘辛つくね…気味
  • 約30分
  • 300円前後
johnny_bean
johnny_bean
おくちでほろっとほどけてほっくほくでふはふはふ。

材料(2人分)

  • 長いも 300g
  • 豚ひき肉 80g
  • 小麦粉 大さじ3
  • 長ネギ 半本
  • 生姜すりおろし 小さじ2
  • 下味用 酒 醤油 小さじ1ずつ
  • ☆酒 醤油 大さじ3
  • ☆砂糖 大さじ2
  • ☆輪切り唐辛子 ひとつまみ
  • キャベツの千切り ふたつかみ

作り方

  1. 1 まず最初にキャベツを千切り、長ネギを荒みじん切りしておこう。

    前はなんでか焦っていきなり長いもから始めたからまな板も包丁もぬるぬるになっちゃって、1回余分に洗った気がしたから。
  2. 2 刻んだ野菜をよけたらピーラーで長いもをピールする。

    キッチン紙でつかんですりおろすとやりやすい。
    しゅりしゅりしゅりしゅり…

    長いもってあっという間にすれて気持ちいいよね。
  3. 3 気持ちいいけど全部すっちゃだめ、多少のチャンクは残したいから。
    てか最後までするのはぬるぬるして難しそうだよね。

    つかんでたキッチン紙を広げてその上でサイコロ状に刻んで入れる。
  4. 4 ネギと豚ひき肉を入れて混ざるまでよく混ぜる(変な言葉)。

    でもぬるぬるしてるから全部混ざるまで混ぜないといけないんだよ。

    まあいいや。
    使うのは手ではなく大きなスプーンです。
  5. 5 そしてつなぎの役割は小麦粉が頑張ってくれ、るだろうと思います。

    生姜、酒、醤油も足してこれまた混ざるまでよく混ぜる。
    ぐるぐるだけじゃなく縦横に切るようにするとしっかり混ざる。
  6. 6 スプーンで持ち上げるとれーっとたれない程度にまとまりました。

    多分お粉のおかげ。

    それでもバーグ状に成型してフライパンへ、とはできないゆるさです。
  7. 7 持ってる中で一番大きなフライパンを用意。

    これに油をしいて火をつけて、直接スプーンを使ってたらしていくのです。

    弱火でやれば焦らずきちっとできますよ。
  8. 8 ぼった、ぼった、ぼった、と、こんな感じ、とりあえずつくねベースを6個作る。

    ボウルにはまだ全然つくねだねが残っていますが大丈夫。
  9. 9 今回はつなぎが入ってるのでれーっと広がりません。

    つくねベの上に残ったつくねだねをぼったぼったぼった、と乗っけていくのさクレバーでしょ?
  10. 10 自我自賛はさておき、いまだ不安ののこるゆるゆるさなので、蓋をして蒸し焼きしますかぽっとな。

    火はずっと弱火のままです、気長にね。
  11. 11 5分過ぎました。
    つくねの底を覗くとこんがりきつね色になってます。

    ベースの底がしっかりしたぞ、今が反し時や!

    お箸とターナーと、フライパンの壁を使えば反せまーすーよ…
  12. 12 と、ホイホイ、とまで軽快にはいきませんが、こうして全部がひっくり返りました(ふうふう)。

    ふたたび蓋を、やはし同様に5分蒸し焼きにしようかね。
  13. 13 この5分の間にたれを作ります。

    隣の焼き場の小鍋で☆を煮立たせる。

    下味がついてるからお正油ちょっちょっとつけて食べるでもいいんだけど、甘辛味が好きなんです。
  14. 14 こう、わーっと沸いたら火を弱めてふつふつふつ…

    って、とろみがつくまでやりたいところ。
  15. 15 でももうつくねが出来上がってしまった。

    これ以上火にかけると焦げちゃうので消火。
  16. 16 でも大丈夫、ぶちぶちに煮詰めたたれにドボンするからそうそうは冷めない。

    ってことで次々ドボンして甘辛だれを上手に絡める。
  17. 17 乱暴しないでね、つなぎはちょっとなので崩れやすいです。

    ターナーよりもれんげが取り出しやすいよ。
    残ったたれをたらりとかける事も出来るしね。
  18. 18 そんなこんなで、つなぎちょっとの長いもつくね気味の完成です。

    つくね気味、の気味の意味はやはし、つくね!って程にはまとまってないし、つくね!って程にはお肉が入ってないからです。
  19. 19 肉好きさんには物足りないかもしれませんが、ねっとり長いもペーストにころころチャンクな長いもはほっこほこ。

    甘辛だれも濃い濃いなのでけっこうボリュームあります。
  20. 20 オマケ。

    残った甘辛だれを小鍋に放置してた、なんかにつけて食べようと思って。

    砂糖のせいかな、飴みたいになっちゃった、カッチカチ。

    お湯で溶いて野菜と炒めて完食!

きっかけ

完全につなぎゼロでやったら全然まとまらなかったから。少しずつインプルーブ!

おいしくなるコツ

油は少なくても大丈夫、豚ひき肉から多少出てくるから。

  • レシピID:1220008951
  • 公開日:2014/01/04
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
長芋
料理名
お肉少なめ長いもの甘辛つくね
johnny_bean
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る