レンチンハムエッグでふわっとbutぎっしりサンド レシピ・作り方

レンチンハムエッグでふわっとbutぎっしりサンド
  • 約15分
  • 100円以下
johnny_bean
johnny_bean
フライパンで作った炒り玉子よりもしっとりやさしい、気がする。あけど、電気だけで作るけど意外とめんどうw。

材料(2人分)

  • 食パン 8枚切り 4枚
  • 玉子 2個
  • マヨネーズ 炒り玉子用 玉子の黄身一個大ほど
  • 黒胡椒 お好みでけっこうたくさん
  • ハム 2枚
  • マヨネーズ 食パン用 2枚のパンにうちゅちゅ
  • ケチャップ 2枚のパンにぽちぽち……
  • レタス 大きな2枚

作り方

  1. 1 ハムは冷凍のままざっくざっくと細かく切る。

    楽とか便利、とかじゃなく、単に気持ちがいい。

    レンジ対応容器にざらざら~っと入れる。
  2. 2 2人用を作るので玉子をふたっつぱかっぱかっとな。

    レンジ調理でオイルフリーって言いたい所だけど、レンジエッグにはマヨが必要なんだごめんね。
  3. 3 黒胡椒はオトナ用だから。

    んでシャカシャカ混ぜたらちっと空気が通るようにフタをしてレンジでチンする。

    700wで40秒。
    半分固まったらぐるぐる混ぜてもう40秒。
  4. 4 一気にやるとごわっごわになっちゃう気がするから。

    ゆるく固まった玉子をお箸でよくこねてぽろぽろ炒られた状態にする。
    多少水っぽいぐらいでいい。
  5. 5 なんでってそりゃ、パンに乗っけて焼いて挟む、トーストサンドにするからさ。

    当然具だくさんの方が土台パンになります。フタパンがわにシーズニングするよ。

    とりあえずマヨうちゅちゅ。
  6. 6 マヨで油膜を作ってからケチャをぽちぽち…

    やたら多く見えるけど、マヨとまぶして焼く場合は多めの方がしっかり味がしておいしい。

    まあお好みで。
  7. 7 こねこねパン上でオーロラソースにしたらこのままトースターへ。

    下にアミがしいてあるとそれごと移動できて便利だよ。
    このキッチンのトースターは冷蔵庫の上の電子レンジの上にあるんだ。
  8. 8 そんなブレーメンなトースターにはグラタン機能という下火(下電気?)が強くて上火(略w)が弱い便利なモードがある。

    アミのせいで上火が近いので、それを使ってこんがりするまで焼く。
  9. 9 アミ使用の場合やっとことかでつかんでそれごと取り出す。
    オトナであればここでタバスコをふってもいい。

    水気を失ったレタスを間に挟んで蓋パンぱたん、キッチン紙を挟んで重石ぱたん。
  10. 10 2,3分放置したら重石をどけて、おでかけ用ならもう1分放置。

    包丁でパンの背?をなぜるとかりかりって音がするぐらいになってから切ってつつむとびしゃっとならない。

きっかけ

2つのサンドイッチを一気に作るのには、いつもやるみたいにフライパンでハムエッグ、をするよりもレンジの方が便利かなーって思った。なんか色々コンパクトだし。

おいしくなるコツ

重され?待ちの間にもう1組作る。

  • レシピID:1220008317
  • 公開日:2013/09/05
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
料理のちょいテク・裏技
料理名
火を使わないでハムエッグトーストサンド
johnny_bean
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る