健康系 黒いぶつぶつサンド レシピ・作り方

健康系 黒いぶつぶつサンド
  • 約10分
  • 100円以下
johnny_bean
johnny_bean
歯応えいっぱい。

材料(1人分)

  • ライ麦食パン 6枚切りを2枚
  • ゆで黒豆 びっしり40粒位か?
  • 玉子 1個
  • スライスチーズ 1枚
  • 千切りキャベツ ぐわっとひとつかみ
  • スライスドオニオン 余っていたのでひとつかみ
  • オリーブオイル マヨネーズ 適宜

作り方

  1. 1 黒いぶつぶつの正体はゆで黒豆。
    そのままもさもさ食べられるサラダ食材みたいなものなのかな、味はついていません。

    食パンはライ麦入りにしよう、せっかく?だから。
  2. 2 肉系は入れません、だってきっとたぶん、大豆ってたんぱく質だしそれにスライチ一枚はさむから。

    しかも大きいタイプのそれだよ。
    大きい、って字が大きいんだね面白いね。
  3. 3 さあ大好きな玉子で固めるわよ黒豆を。

    フライパンに薄くオリーブオイルを塗って玉子を割り落として黄身をそーっと広げる。

    固まらないうちに黒豆をびっしりしく。

    びっしり…。
  4. 4 ちょっと見た目が気味悪いね、小さい虫か玉子にたかっているような…。

    ってんで気味が悪いものにはフタをする。

    スライチぺろん。
  5. 5 もたもたしてたらもうほぼ玉子に火が通ってしまったので、フタしてスライチをとろけさせることにする。

    ぴったしのフタ、いいでしょ(自慢)。
  6. 6 もたもたしてたら食パンもこんがり焼けたよ。

    健康系なのでマヨをほんの少し、土台パンにだけこのぐらい出そうか。

    キャベツを千切りにしなきゃ。
    忙しいなもう。
  7. 7 千切りキャベツは盛れるだけ盛ってよし、と思うなんたってキャベジンだし。

    いったんくしゅくしゅってしてから乗せよう、その方が平らに広げやすいから。

    好きなので玉ねぎも乗せる。
  8. 8 こんなに野菜ぶわぶわ大丈夫かよって思うけど大丈夫、ここにびっしり黒豆を抱き込んだ玉子がのっかるから。

    フライパンをダンプして乗せる、おらよっと。
  9. 9 フライパンをそのまま重石とする。

    大量キャベツのせいでかさが高いので最初は不安定。
    ここらでコーヒーブレイクでもすればすっかり落ち着くよ大丈夫。
  10. 10 んでぬらした包丁で真ん中をずどん。
    キャベツぎっしり黒豆びっしりな様子がよく見えて大満足。

    でも背中?がわも見せちゃおうかな。
  11. 11 ほうらはみ出る幸せ♪

    と、せっかくはみ出たけどこのままじゃ食べにくいのでラップで包む。

    ほこほこした黒豆とぷちぷちしたライ麦、そしてざっくざくのセンキャベで食べ応えたっぷり。
  12. 12 てゆうかこうゆうパンってどうして8枚切りで売ってくれないんだろうね、半分でお腹いっぱい。

    残りはしっかり冷やしてお昼に食べる。
    チーズの風味がまた違うふうになって二度おいしい。

きっかけ

特に健康志向なわけではなく、好きなのでそれぞれの食材を持っていました。ってことで、あるもんで作ったらこうなったよ、ってことですハイ。

おいしくなるコツ

黒豆は直接フライパンにくっつけるとはぜる、ばちーんと。怖いよ、小粒でも。

  • レシピID:1220008157
  • 公開日:2013/08/11
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の豆
料理名
ライ麦パンの黒豆サンド
johnny_bean
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る