しゃくしゃくぷりぷり!えびとれんこんの洋風おやき レシピ・作り方

しゃくしゃくぷりぷり!えびとれんこんの洋風おやき
  • 約15分
  • 300円前後
johnny_bean
johnny_bean
しゃくしゃくぷりぷり、だけじゃないんだよとにかくあつあつをほくほくかりかり、そしてきんきんのビールをごくごく… おかあさん、超グッジョブ!

材料(3,4人分)

作り方

  1. 1 冷凍むきえびって解凍すると超ちっちゃくなって寂しいよね。特に霜がたっぷりついてなくてもそうなるのはなぜだろう…。
    は、いいとして、解凍されたら小口切りに。
    レンコンの皮をこそいで→
  2. 2 頑丈なポリ袋に入れてすりこ木で叩く。ごんごんごんごん、お風呂に入っている娘が驚くぐらいw。
    ある程度壊れたらエビを足してもうひとごんごん。
    そこに☆を足して袋ごともみもみ。
  3. 3 パセリ、雷様ヘッド級のそれが3束もあるので大量に使います。和風な仕上りを想像してたけどパセリが入るなら洋風かねぇ、とワクワク。

    は、いいとして、茎以外を細かく刻んで袋に足す。
  4. 4 おかあさんは手が汚れるのをいとわない(尊敬)。
    フライパンに油をしいて中火をつけたら、おもむろに袋に手を突っ込み、タネを食べやすい大きさにまとめながらホイホイ入れていく。
    フタは→
  5. 5 しないで両面かりっとなるまで焼いたら出来上がり。
    むきえびに塩気があるので何もつけないでもおいしい。
    しっかり焼いてパセリのくせもほとんどわかんなかった、ちょと残念(パセリ好き)。

きっかけ

えびとれんこんがあったから、だって。 そしてパセリもたくさんあったから、です。 でもね本当は、れんこんと海老が大好きな娘がここにいたから、だよね。

おいしくなるコツ

ごんごん叩くときハッスルしすぎてほんとの粉々にしちゃいそうになる。ひとつこらえてある程度の小さな塊を残そう、しゃくしゃくの歯ごたえが楽しめる。

  • レシピID:1220007404
  • 公開日:2013/03/26
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
れんこん
料理名
エビとれんこんの洋風おやき
johnny_bean
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る