豆腐でかさ増し!でもジューシーハンバーグ レシピ・作り方

豆腐でかさ増し!でもジューシーハンバーグ
  • 約30分
  • 1,000円前後
s k n m
s k n m
家族が多いので、がっつり量を食べるにはお肉が足りません(>_<) 豆腐を足せば、みんな満足の量&お弁当用ストック分もできました♪

材料(8人分)

  • たまねぎ 大2~3個
  • もしくは白菜 5~6枚
  • 絹ごし豆腐(300g) 2丁
  • 合挽ミンチ 800g
  • 2個
  • パン粉 1~2カップ
  • 塩こしょう 適当
  • 大根おろし&きざみねぎ&めんつゆ お好みで
  • ソース&ケチャップ&砂糖&マヨ お好みで

作り方

  1. 1 玉ねぎや白菜をみじんぎりにする。
    耐熱ざるにキッチンペーパーを敷き、豆腐を入れてレンジ(600Wで5分くらい)にかける。
  2. 2 大きめのフライパンで、玉ねぎ・白菜を、しんなりして色が変わるまで炒める。
    しっかり冷ます。
  3. 3 豆腐は重石をして水切りをしながら冷ます。
  4. 4 冷めた玉ねぎ・白菜のフライパンに、冷めた豆腐、挽肉、卵、パン粉、塩こしょうを入れてよく混ぜる。
  5. 5 手で練りながら形を作り、中火で蓋をして焼く。
  6. 6 側面が白っぽくなってきたら、ひっくり返して弱火蓋をしてじっくり焼く。
  7. 7 水分が出てきたらフタを取って、中火で水分がなくなるまで焼く。
  8. 8 フライ返しで半分に木ってみて、中まで煮えていればOK。
    煮えていなければもう1度蓋をして1~2分焼く。
  9. 9 お好みの味つけでどうぞ(^^)
    ちなみに我が家では、子供たちは甘口煮込み味。
    ソース&ケチャップ&砂糖を、ハンバーグが焼けたフライパンに入れて一緒に煮込みます。

きっかけ

1人200gのハンバーグを作ろうと思ったら1200gも肉がいる・・・ということで、豆腐さんにフォローに入ってもらいました。

おいしくなるコツ

☆豆腐の水切りをしっかりと。足りてないと焼いてるときにだくだくになります。 ☆玉ねぎでも白菜でも、味は変わりません。買わなくても手に入る方を使えば安く済む♪

  • レシピID:1220007238
  • 公開日:2013/02/24
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他のハンバーグ
料理名
ハンバーグ
s k n m
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る