アプリで広告非表示を体験しよう

にらとの上手な付き合い方、と、オマケの揚げ餃子 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
johnny_bean
ニラを上手に切れないひと、餃子を上手に包めないひとは必見です。

材料(2人分)

にら
1束
輪ゴム
2個
ジップロック
1枚
スクレーパ
1枚
☆餃子(市販でも手作りでも)
10個
☆揚げ油
適宜
☆千切りキャベツ
ふたつかみ
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ニラはきつめのゴムで上下をしばって端からトントン。
    何センチかごとに輪ゴムを根っこの方にずらしながら切る。
    先の方が痛みやすそうなのでこの1/3を揚げ餃子用にとりわけておきます。
  2. 2
    しっかり束ねるとざくざく切れる感触が気持ちいです。
    普通に切ると一番下のニラ達が切られてない、そんな不幸がなくてホント気持ちいです。
    最後は根っこ側の方が長くなるので逆からトントン
  3. 3
    もういよいよ刻む場所がなくなると輪ゴムが自動的に外れてさいこおに気持ちいです。
    と、細かいニラはそこら中にひっついて気持ち悪いのでスクレーパでかき集め、密閉袋にしまいます。
  4. 4
    最後は包丁とのあわせわざでひときれも残さずキャッチw。

    空気をきゅーっと抜いて、ジップロックのチャックにニラがはさまらないようにジップでロックする。
  5. 5
    2/3束分であることと7/7に保存したということがわかるようにしまう。
    新しい輪ゴムを出して小さくするとせまい冷凍庫(うちのはね)でもジャマ臭くないです。
  6. 6
    と、スッキリしたところでやっと揚げ餃子に行こうかね。
    っていっても冷凍しといたものなのでこっちが早い。
    長いもでかさ増しヘルシー超オイシー♪新食感焼き餃子 1220005667
  7. 7
    揚げ餃子はなんとなく、凍った状態から揚げるのが便利と思うので、あえて大量に作って貯蔵しておきます。
    お粉多めで冷凍すればくっつかなくてポイポイ油鍋にほりこめて便利。
  8. 8
    茶色いファストフード系の紙袋が一番上手に油を吸ってくれると今のところ思っています。
    これはマックのそれだね。
    ちょっとくしゅくしゅにしてから広げておくとより吸油効果があるかと。
  9. 9
    たれなしの場合は高い所からふり塩をする。
    そしてたっぷり野菜のベッドの上に盛りつけ。
    揚げ餃子って、なんとなく、焼き餃子と反対面が表面な気がするけどどう思いますか?
  10. 10
    まあそんなことはどうでもいい、揚げ餃子に最適(にんにく好きにとってはね)なたれを作りました。

    揚げ物にガツンとパンチ クサケチャソース 1220005843

    お疲れさまでした。

おいしくなるコツ

ニラが飛び散っても、ちゃんと切れなくても全然気にならない精神が欲しい。

きっかけ

餃子を仕込み中、ニラを切るのにばらばらばらけるのが嫌だなーと思っていたところ、素晴らしいアイディアが閃いたので自慢する。

公開日:2012/07/24

関連情報

カテゴリ
にら
料理名
揚げ餃子

このレシピを作ったユーザ

johnny_bean ビールを好むので主にそれに合う料理を日々試しています。実験のようなものに付き合ってくれる家族にとても感謝しています。あけどここにのせているのは失敗作ではないので多分おもしろくおいしくできるかと。細かい事かいてますが大体が適当です。Good luck!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする