ナチュラルな甘さ★にんじんのオレンジ煮 レシピ・作り方

ナチュラルな甘さ★にんじんのオレンジ煮
  • 約30分
  • 300円前後
さくぱん
さくぱん
自然の甘みを楽しめる変わり煮です。にんじん嫌いなお子さんにも親しみやすいかと思います。ワインのおともにもお勧めです。

材料(4人分)

  • にんじん 2本
  • 100%オレンジジュース 200cc(200ml・1カップ)
  • 三温糖(普通の砂糖でも可) 大さじ4
  • 白ワイン 300cc(300ml・1と1/2カップ
  • レモン 輪切り3枚
  • オレンジ 輪切り6枚

作り方

  1. 1 にんじんは皮をむいて薄切りにする。

    砂糖大さじ2をまぶして30分ほど置いておく。
    ★これにより味がひきしまります。
  2. 2 レモンとオレンジはよく洗って、薄く輪切りにする。
  3. 3 鍋に砂糖大さじ2と白ワインを入れて、軽く混ぜ合わせる。

    にんじんとレモンを加え、ひたひたにかぶる位まで水を注ぐ。
    ★コツ★
    火が均一に通るよう、なるべく平らに並べます。
  4. 4 落とし蓋をして、弱火で8~10分程煮る。
    (詳しくは「7」)
  5. 5 アクがあれば取り、オレンジジュースとオレンジの薄切りを加えて、さらに弱火で8~10分程煮る。
  6. 6 火を止めて、そのまま冷ましおく。熱が取れれば出来上がり。

    ★火を止めた後も触らずそのまま置いておくことで、より味が染み込みます。
  7. 7 ★落とし蓋がない場合★
    クッキングシートやアルミホイルで代用。

    鍋より一回り小さく切り、蒸気を逃がすための穴を1~数個開けます。
    (続く)
  8. 8 (続き)
    浮いてしまう時は割り箸等を重石にします。

    落とし蓋により荷崩れを防ぎ、また少ない煮汁でも全体に回りまんべんなく味を含ませることができます。

    ★下の関連商品にあります。

きっかけ

ヘルシーな一皿をと考えました。

おいしくなるコツ

・三温糖は白砂糖よりもミネラルが多く、やや甘みが強いのが特長。コクが出るため、煮物などに多用できます。(下の関連商品に載せています)

  • レシピID:1220003790
  • 公開日:2011/10/30
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
にんじん
関連キーワード
ワインに合う ヘルシー 簡単 美容
料理名
グラッセ、野菜の煮物(人参・ニンジン)
さくぱん
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る