アプリで広告非表示を体験しよう

生姜の香り❣️タラとブロッコリーと春雨の蒸し煮 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
はしぽよ
淡白なタラを野菜や春雨と蒸し煮にしました。春雨がスープの旨味を吸い、かさ増しにもなる一品です❣️

材料(4人分)

タラ切り身
4切れ
塩コショウ
少々
米油
大さじ2
しょうが
ひとかけ分
ブロッコリー
1/2個(小12房)
玉ねぎ
小1/2個(100g位)
ミニトマト
6個
春雨
30g
お湯(春雨を戻す分)
適量(春雨が十分かぶる位)
50mℓ
50mℓ
コンソメ顆粒
小さじ1
醤油
小さじ1
黒コショウ(お好みで)
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    春雨はお湯に浸して、芯が残らない程度の硬めに戻しておく。
    柔らかくなったら、キッチンバサミで5〜6c mの長さにカットして水気を切る。
  2. 2
    ブロッコリーは茎の部分に火が通りやすいよう、縦半分(一口大)にカットする。
    玉ねぎは1c m幅に、ミニトマトは半分にカットする。
    生姜は薄切りにする。
  3. 3
    タラの切り身の両面に、塩コショウをする。
  4. 4
    フライパンに火をつけて油を入れ、温まってきたらタラの切り身を皮目を下にして置く。生姜も加えて中火で焼く。
    皮目に焼き色がついたら、裏面も焼く。
    ✳️裏面はサッと焼く程度でよいです。
  5. 5
    フライパンの隙間に、玉ねぎとブロッコリーを入れて1〜2分程度炒める。
  6. 6
    コンソメを振り入れ、酒、水を加えて蓋をして3分位中火で蒸し煮する。
    蓋を開けて、水気を切った春雨とミニトマトを加える。
    醤油を廻し入れたら、再び蓋をして弱火で2分加熱する。
  7. 7
    味をみて薄いようなら塩コショウを振る。
    お好みで黒コショウを振り、皿に盛りつけたら出来上がり❣️

おいしくなるコツ

水分や春雨の量はお好みで増やしてもよいです。その際は、コンソメや醤油の量を少し足して下さい。 ピリ辛がお好きな方は、豆板醤などを加えても美味しいです❣️

きっかけ

調理の過程でタラと野菜のエキスが出るので、春雨に吸わせることで、旨味を余すことなく美味しく食べられると思って加えてみました、

公開日:2023/02/07

関連情報

カテゴリ
その他の魚料理簡単夕食プチトマトブロッコリーたら

このレシピを作ったユーザ

はしぽよ いつも目分量で作ることが多いですが、息子へのレシピ保存と自分用の覚え書きで始めました。 よく作るご飯物や身近な食材(野菜多め)で手軽に作れるおかず、簡単でヘルシーなパンやお菓子、軽食など体にも優しいレシピを投稿中!手順の写真を増やし、分かりやすく掲載しています❣️ 加齢に伴い、最近のマイブームは緩めの糖質制限やグルテンフリー。食べる事を我慢せず、バランスのとれたメニューを考えています(^-^)

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする