アプリで広告非表示を体験しよう

生姜ポン酢でさっぱり❣️厚揚げ豆腐の鶏ひき肉餡 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
はしぽよ
ポン酢と生姜を使った餡なので、食欲の湧かない日にも美味しく食べられます❣️木綿豆腐でも作れますよ♪
みんながつくった数 1

材料(2〜4人分)

厚揚げ豆腐
250 g
鶏ひき肉
180 g
オクラ
2本
青じそ(千切り)
2〜3枚
生姜(みじん切り)
ひとかけ分
植物油(ごま油でもOK)
大さじ1/2
◉酒
大さじ1
◉ポン酢
大さじ3
◉麺つゆ(2倍濃縮タイプ)
大さじ1/2
黒コショウ
少々
▲片栗粉+水
小さじ1+小さじ2(混ぜておく)
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    生姜はみじん切りにする。
    オクラは塩少々(分量外)で表面を擦って洗い、軸をカットしたら縦半分に切る。
    青じそは細い千切りにして水に放ち、ギュッと絞って水気を切っておく。
  2. 2
    厚揚げ豆腐は横半分にカットする。フライパンに火をつけ、植物油を垂らし、中火で両面をこんがり焼く。
  3. 3
    途中でオクラも一緒に焼く。
    焼けたら盛りつける皿に取り出し、4等分に切り分けておく。
  4. 4
    空いたフライパンに生姜を入れ、火をつけて中火で炒める。生姜の香りがしてきたら鶏ひき肉を入れ、◉の調味料も入れたら、弱火で混ぜながら加熱する。汁気が残っているうちに黒コショウを振る。
  5. 5
    一旦火を止め、▲の水溶き片栗粉をよく混ぜ合わせ、廻し入れて混ぜる。再び火をつけとろみがついたら火を止める。
    厚揚げ豆腐の上に餡をかけ、青じそとオクラをトッピングしたら出来上がり❣️

おいしくなるコツ

鶏ひき肉に少しだけとろみをつけて口当たりを良くし、お箸でも食べやすくしました❣️木綿豆腐でも作れます。その際はキッチンペーパーで包み、2分位加熱して水気を切ってから使用して下さい。

きっかけ

自宅で栽培している青じそを利用して、暑い日にさっぱりした豆腐料理が食べたくて。

公開日:2022/08/06

関連情報

カテゴリ
厚揚げポン酢しそ・大葉生姜(新生姜)鶏ひき肉

このレシピを作ったユーザ

はしぽよ いつも目分量で作ることが多いですが、息子へのレシピ保存と自分用の覚え書きで始めました。 よく作るご飯物や身近な食材(野菜多め)で手軽に作れるおかず、簡単でヘルシーなパンやお菓子、軽食など体にも優しいレシピを投稿中!手順の写真を増やし、分かりやすく掲載しています❣️ 加齢に伴い、最近のマイブームは緩めの糖質制限やグルテンフリー。食べる事を我慢せず、バランスのとれたメニューを考えています(^-^)

つくったよレポート( 1 件)

2022/08/07 23:23
豚ミンチですが さっぱりと美味しかったー♪
みかんニャン
早速作って頂き、コメントまで感謝です❣️豚ミンチのアレンジも美味しそう〜♪まだまだ暑い季節ですが、栄養のあるものを食べて乗り切りましょう〜ヽ(^o^)

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする